1. トップ
  2. ファッション
  3. 「あ、暑いけど脱げない(泣)」真冬に【ズボラ服】で迎えに行ったら → 保育園で<ハプニング>が!

「あ、暑いけど脱げない(泣)」真冬に【ズボラ服】で迎えに行ったら → 保育園で<ハプニング>が!

  • 2023.9.18
  • 9737 views

ちょっとそこまで行くだけだし、着替えるのが面倒くさいな……なんて思ったこと、きっと一度や二度はあるはず。
筆者の友人A子さんも、子どものお迎えの為に着替えるのは面倒だったよう。
それがまさかのハプニングにー……!? A子さんから聞いた恥ずかしいエピソードをどうぞ。

画像: 「あ、暑いけど脱げない(泣)」真冬に【ズボラ服】で迎えに行ったら → 保育園で<ハプニング>が!

どうせ見えないし、これでいいでしょ!

育児に奮闘中のA子さんのお話です。
彼女の部屋着は、いつもボロボロでした。
「部屋で着るだけで、誰にも会わないからこれでいい!」と、夫の着古したスエットだったり、学生時代に着ていたジャージなどを部屋着にしていたのです。

いつもそんな部屋着で過ごしていたのですが、子どものお迎えには普通の恰好をしなければいけません。
初めの頃はちゃんと着替えていたのですが……

「どうせお迎えだけだし、コート脱がないからいっか!」

そう思ってからは、部屋着の上からロングコートを羽織るだけになっていたのです。
冬だしこれで充分! そう思って、ある日もコートを羽織って迎えに行ったのですが……。

こんなはずじゃなかった……! まさかの結末に反省することに。

帰りたがらない子どもは室内で遊びまわり、「鬼ごっこしよ!」と追いかけるA子さんから逃げ回ります。
遊びつつも捕まえようと、一緒になって走っていると……。

(あ、暑い……!)

園内はしっかり暖房がきいていたので、コートを着ているA子さんは一瞬で汗だくになってしまったのです!
あまりに汗をかいていたので、「上着脱ぎますか?」と、微笑む保育士さんがハンガーを貸してくれました。
そのままハンガーを借りて脱ごうとした瞬間、ハッと気付いたのです……。

(ぬ、脱げない! こんな部屋着を晒すことは出来ない……!)

周りはコートを脱いで子どもと接するママもいる中、1人A子さんは汗だくになって我が子を追いかける羽目に……。

なんとか子どもを確保して、自転車に乗って帰宅。
しかし、自分の汗で身体が冷え切ったまま自転車に乗っていたので、翌日見事に風邪を引いてしまったのです。
それ以来、一応コートを脱いでもいい恰好をするようになったA子さんだったのでした。

まとめ

気持ちは分かりますよね。
それでも外に出る以上は、上着を脱ぐ可能性も視野に入れといたほうがいいのかもしれません。ドンマイです!

ltnライター:Yukky111

元記事で読む
の記事をもっとみる