1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「ぎっちり…」絶望していた義母の大量の荷物がなんと引っ越し先に!<姑が近所に引っ越し>

「ぎっちり…」絶望していた義母の大量の荷物がなんと引っ越し先に!<姑が近所に引っ越し>

  • 2024.5.18
  • 6730 views

アラフォー専業主婦、子なしのもちごめさん。引きこもりがちで、人見知りなもちごめさんの日常、夫や姑、家族との出来事を絵日記形式でブログに公開しています。関西で1人暮らしをしていた夫の実母が、もちごめさん宅の近所に引っ越してくることに。一軒家からアパートに移るため、大量の荷物を処分するミッションがスタート! もちごめさん夫婦や親族、友人知人などの協力によって、どうにか義実家の荷物の処分&片付けが終了。ついに引っ越し当日を迎え……。

お姑さんの引っ越しのため、何度か帰省し片付けを手伝うもちごめさん夫婦。でも、長年住んだ一軒家の荷物はとにかく多く、片付けは遅々として進まず……。夫のきょうだいや親族、友人知人、ご近所さんが総出で片付けを手伝ってくれて、なんとか処分&片付けが終わりました。

そして、引っ越し当日。お姑さんの荷物が新居のアパートに届き……。

周囲の方々に改めて感謝!

お姑さんが引っ越してくる1カ月ほど前。

私と夫は、新居のアパートの、すべての壁の長さを測っておきました。そして、夫が帰省した際には、持っていく家具の大きさを測り、どこにどの家具を置くのか、事前に決めておきました。

そして迎えた、引っ越し当日。

新居のアパートにお姑さんの荷物が到着すると、夫がテキパキと指示を出し、予定通りの配置に荷物を運び入れ、引っ越し完了!

家具の大きさをあらかじめ測っておいたおかげで、家具はしっかり収まり、周囲の人たちの協力のおかげで荷物も大量に処分できたので、無事、荷物も入りきりました!

片付けを始めたころは、義実家の荷物の多さに絶望しかけた私たち。ご近所さんなどの周囲の方々の協力には、本当に感謝です!

-----------------

「おそらく9割近くの物を処分していると思う」と、もちごめさん。片付け&処分作業に加え、壁の長さや家具の大きさを測る作業も大変だったと思いますが、無事にきっちり収まってよかったですね!

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター もちごめ

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる