1. トップ
  2. ファッション
  3. 【浅草】老舗べっ甲メーカーのアクセサリーを日常に。「ベッ甲イソガイ 浅草店」

【浅草】老舗べっ甲メーカーのアクセサリーを日常に。「ベッ甲イソガイ 浅草店」

  • 2023.9.14
  • 1154 views
出典:リビング東京Web

江戸末期創業の工房がルーツの老舗べっ甲メーカー「ベッ甲イソガイ」です。浅草と亀戸天神前に直営の店舗があります。江東区無形文化財、東京優秀技能者(東京マイスター)に指定されている磯貝實氏と3兄弟の息子さんたちによるべっ甲作品の数々がとても美しく素敵です。

浅草店について
出典:リビング東京Web

浅草のオレンジ通りにある「ベッ甲イソガイ 浅草店」です。久々に伺いました。

出典:リビング東京Web

店内には、見事なべっ甲のかんざしが並びます。

出典:リビング東京Web

東京近郊にてべっ甲の製作に携わる方々で構成する東京鼈甲組合連合会の会員により製作された鼈甲製品を「江戸鼈甲」呼びます。国および東京都指定の伝統工芸品です。

出典:リビング東京Web

伝統ある老舗のべっ甲作品は、高級で敷居が高いと思われがちですが、「ベッ甲イソガイ」には、日常の生活でも気軽に使える生活用品やアクセサリーのシリーズもあります。

出典:リビング東京Web

こちらは、私のコレクションです。べっ甲とターコイズを組み合わせたデザインに惹かれ、数年をかけてひとつずつ揃えました。

出典:リビング東京Web

大切にしていますが、使うシーンは日常の外出など、普段から気軽に愛用しています。

出典:リビング東京Web

日常使いができるネックレスなどのアクセサリーの他に、おしゃれなメガネフレームや…

出典:リビング東京Web

耳かきなどの生活用品もあります。べっ甲の耳かきはとてもオススメです。べっ甲でつくられた耳かきは私も実家のころから数十年も愛用しています。べっ甲の硬いけれどしなやかな独特な肌当たりが気持ちよいです。

出典:リビング東京Web

「ベッ甲イソガイ 浅草店」では、伝統のかんざしや帯留はもちろんのこと、日々の生活で使えるべっ甲でつくられた数々の作品と出会えます。 以前にお店に訪れたときに、海亀の甲羅の素材も拝見して説明をお聞きする機会がありました。この「甲羅」が、こんなにも美しいべっ甲作品になるということを不思議に思い、同時に魅了されました。

「べっ甲」を日常に。
出典:リビング東京Web

ネックレスやピアス・イヤリング、指輪など、日常で使いたいべっ甲のアクセサリーが「ベッ甲イソガイ」ではシリーズ化されています。

出典:リビング東京Web

昨年に発表されたシリーズ「ORIGAMI BEKKO JEWELRY」は、1枚のべっ甲を立体的なジュエリーにした、べっ甲の素材の美しさを堪能できる作品です。アクセサリーとして手にとりやすい価格帯の作品も多く揃っています。

百貨店などで展示販売会も開催されます
出典:リビング東京Web

不定期に開催される百貨店などの催事で「ベッ甲イソガイ」の作品と出会うこともできます。

出典:リビング東京Web

私が気に入って愛用しているべっ甲とコットンパールのロングネックレスも、「ベッ甲イソガイ 浅草店」で拝見して気になっていたところ、銀座の百貨店での展示発表会で見つけ購入しました。

出典:リビング東京Web

今月には、新宿の百貨店で開催されていた「べっ甲細工フェア」で、ベッ甲イソガイの作品の数々をチェックできました。 ※催事は終了しています。

出典:リビング東京Web

百貨店での催事ということで、はやり、かんざしの需要が多かったそうですが、私がチェックしたかった「日常使いができるイヤリング」も多く展示・販売がされていました。ありがたいです。

出典:リビング東京Web

そして、お気に入りに出会えました。ロングタイプの揺れるネックレスを探していましたので、この美しい透き通った飴色のネックレスを見て感激!早速、普段のお出かけで着用しています。ちなみに、価格は2万円台前半でした。 べっ甲素材なので、こまめに乾拭きをする、水やお湯につけない、極度の乾燥や高温・低温で使用しないなどを気にかけていますが、ほぼ他のジュエリーと同様に日常的に愛用しています。

出典:リビング東京Web

先日の「ベッ甲イソガイ 浅草店」へ訪れた際には、べっ甲初心者にも嬉しいデザインと価格のアクセサリー販売もありました。

出典:リビング東京Web

もちろん、私もゲットしました。こちらは、愛犬の散歩時など数日おきに着用しているヘビロテアイテムになっています。 皆さまも、このべっ甲のしっとりとした質感と艶のある美しいアイテムを、日常に取り入れてみませんか?

出典:リビング東京Web

昨年には、外部クリエイターとのコラボのべっ甲作品シリーズ「STRANGE BECCO(ストレンジ ベッコ)」も発表されました。べっ甲の活用方法を実験・拡張するプロジェクトです。この製品がべっ甲で!?と驚く作品ばかりです。 伝統を受け継ぎつつ、べっ甲新たな取り組みや作品がこれからも登場することと思います。今後の活動にもぜひ注目してみてくださいね。

「ベッ甲イソガイ 浅草店」 https://bekko-isogai.jp/ 東京都台東区浅草1-21-3 東京メトロ銀座線/都営浅草線 浅草駅より徒歩5分 03-3845-1211 営業時間 10:00-18:00 定休日 水曜日

元記事で読む
の記事をもっとみる