1. トップ
  2. 恋愛
  3. 社内恋愛のいいとこどり!「社内遠距離恋愛」を成就させる方法

社内恋愛のいいとこどり!「社内遠距離恋愛」を成就させる方法

  • 2016.1.3
  • 22105 views

社内恋愛というと、つい部署内のことを連想してしまいます。そして、周りを見渡してみても、恋愛に発展しそうな人がいない…なんて声をじつはよく聞きます。

© arthurhidden - Fotolia.com

まして、支店や小さな部署となると既婚者も多く、恋愛対象外に。社内恋愛とは、同じ部署に限定しているわけではありません。会社全体を見まわしてみてください。じつは気づかなかった、あなたの運命の人がいるかもしれませんよ?

そこで今回は、他部署や別支店など、日ごろ接点がない人との恋(以下、社内遠距離恋愛とします)に大切なことをお話しします。

■「社内遠距離恋愛」のメリット

そのまえに考えておきたいのが、社内遠距離恋愛のメリット。社内恋愛には多くのメリットがある反面、デメリットも存在します。

たとえば、公私混同しているといわれたり、周りの目を気にする必要がある、別れた後も顔を合わせるのがツライなど。社内遠距離恋愛ならば、近距離の社内恋愛にないメリットがたくさん!

毎日顔を合わせる社内恋愛よりもバレるリスクが低い。

部署内の女性に嫉妬しなくてもすむ。

県外の場合は、ふたりの間の県でデートをすればバレることがない。

別れた(フラれた)後も、顔を合わせることが少ない。

仕事としての理解を得られつつも、近くにいる社内恋愛のデメリットをうまく補える距離が、「社内遠距離恋愛」なのです。

■少しでも会えるチャンスを逃さない!

社内遠距離の範囲に気になる人がいる場合は、日ごろの行動を見直してみましょう。フロアがちがうなど、毎日ではないけれど会える回数もそれなりにある場合は、いざ会えたときのために日ごろから口角を上げるように心がけておきましょう!

会えたときは、必ず笑顔で(←ここ大切です!)あいさつをしましょう。「場所・時間・相手」を選ばずにできる唯一のコミュニケーションがあいさつです。

「突然あいさつをすると、変に思われるかな…」なんて気にしなくても大丈夫! 相手が驚いていようが「あいさつは大人としてのマナー」くらいに思っておけばいいのです。

あいさつができない関係は、恋愛にも発展しません! あいさつは恋愛への第一歩だということを忘れないでください。

■遠距離といえども、社内であることを忘れるべからず

社内遠距離恋愛で失敗する原因のひとつに、結果を急いでしまうことがあります。彼に少しでも近付こうとがんばるのはよいのですが、あまりにも突っ走りすぎるのはNG。

相手は社内の人なので、あわてて結論を出そうとするのではなく、一歩ずつ確実に関係を築いていきましょう。

■社内イベントで効果的なひとことを

忘・新年会や社員旅行など、会社の行事には積極的に参加しましょう! 連絡先を知っている関係であれば、出席するかどうかを聞き、知らないならそのときに近づくのがベターです。

社内のイベントではあるけど、仕事中とはちがってフランクな感じで話ができる絶好の機会。そんなときに「私、○○さんのファンなんです!」と、ファン宣言をしましょう!

恋愛感情のような重さがない分、多少積極的になっても受けいれてもらえます。じつは、私もこの手を使ったことがあるのです。ファンとして連絡先を知ることもできるので、今後の行動に大きく作用しますよ。

ただし、いくらファンでも積極的すぎると相手の迷惑になることも。基本的に、いつも通りの自分でいてください。相手の心に自分を残すためのひとことという意味で、使いましょう。

今回は社内遠距離恋愛で大切な基本の部分をお話ししました。距離のちがいはあっても社内恋愛に変わりはないので、社内恋愛のポイントも押さえつつ相手との距離を縮めていってくださいね。

(片瀬 萩乃)

の記事をもっとみる