1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「もう少し肩の力を抜こう…」めいっ子からの手紙で前を向く決意を<40代独身で突然母になる>

「もう少し肩の力を抜こう…」めいっ子からの手紙で前を向く決意を<40代独身で突然母になる>

  • 2024.5.22
  • 1840 views

独身のアラフォー女性が、めいっ子を引き取って母になることを決心。当時、小学生だったおにぎり2525さんが叔母に引き取られたときの体験を叔母目線で描きます。地元を離れ、40代前半まで仕事ひと筋で独身を貫いていたおにぎり2525さんの叔母、えっちゃん。「家族と離れて一緒に暮らしたい」というめいっ子のSOSを受け、引き取ることを決意。ところがある日、不満を爆発させためいっ子。同級生は皆、遊んで帰るのに、家事をやるために友だちと遊べないのが不満だった様子。めいっ子は泣きながら、勉強もしないといけないこと、家でゆっくりできないことを話してくれました。そんなめいっ子に対し、「普通の家とは違うでしょ? 私ひとりの力では生活していけないよ」と伝えます。そして「お母さんのところに戻りたいか、このまま一緒に頑張るか」をめいっ子に選択させるため、ひとりで考える時間を与えました。

中学生のめいっ子相手に、厳し過ぎたかもと悩むえっちゃんさん。ただ怒るだけの自分よりも、きっと母親である妹のほうがやさしいんだろうなという思いもありました。内心では、怒るほうもしんどいという気持ちはあったものの、中学生の子どもに言っても理解できないのだろうなという気持ちがあったのです。その翌日、めいっ子からの置手紙を見つけて……!?

素直で良い子に育っためいっ子

「お母さんのところに戻りたいか、このまま一緒に頑張るか」をめいっ子に選択させるため、ひとりで考える時間を与えた翌日、めいっ子からの手紙が置いてありました。

「もしも母親の元に戻るって言われたら……」と内心ドキドキしながら手紙を読むと、めいっ子からの謝罪と共に、勉強も家事も自分なりに頑張るという前向きな言葉が並んでいました。

ホッと胸をなでおろした私は、「自分ももう少し肩の力を抜こう」と思い、「門限を18時にしてくれるとうれしいです」というちゃっかりとしためいっ子のお願いを聞き入れることにしたのです。素直に喜ぶめいっ子を前に、「素直でいい子に育ったのは妹のおかげかな」と思うのでした。

--------------

このときのことを、めいっ子のおにぎり2525さんは「仲直りできると、いつもホッとしていた笑」と振り返ります。その気持ちは、母親代わりのえっちゃんさんも同じだったかもしれませんね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター おにぎり2525

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる