1. トップ
  2. グルメ
  3. そう来たか!【業務スーパー】大容量パックのチルドサラダシリーズに1kg321円の驚きの商品が登場

そう来たか!【業務スーパー】大容量パックのチルドサラダシリーズに1kg321円の驚きの商品が登場

  • 2023.9.12

定番人気商品に加えて続々と登場する新商品が大人気の業務スーパー。今回、人気のチルドサラダ1kgシリーズに驚きの新商品が登場しました。さっそくマニアが実食し、大容量パックを飽きずにおいしく食べ切るアレンジ術と併せて魅力をレポートします。

そう来たか!他にはない「焼きそば」

業務スーパーに15年以上通い、新商品をこまめにチェックしているマニアの主婦も驚いた! ポテトサラダやマカロニサラダなど人気の1kg入りサラダシリーズコーナーに「焼きそば」(購入時:321円)が新登場

焼きそばの麺自体はどこのスーパーでも並んでいますが、調理済みの焼きそばがこの状態で販売されているのは今まで見たことがありません! その珍しさと味が気になり、早速購入。たっぷり大容量なのでアレンジもしてみました。

開封し中身をすべてボウルに出してみました。麺だけのように見えますが、小さくカットされたキャベツやにんじん、玉ねぎが入っています。麺は中華麺ではなく、スパゲティを使用。

冷たいままでも食べられるとのことで、まずはそのまま食べてみると甘辛いソースがしっかり麺に絡んで濃いめの味つけ。麺はやわらかいです。

次章では1kgおいしく食べ切るアレンジ術を紹介します。

1kgぺろり!チルド焼きそばのおいしい食べ方

■懐かしい味!焼きそばパン

パッケージ裏に掲載されていたアレンジ例を見て、焼きそばパンを作ってみました。コッペパンに挟むだけですぐにできる手軽さが良いですね。青のりと紅しょうがを足せば雰囲気が出ます。

学生時代に購買でよく買っていた焼きそばパンのような、どこか懐かしいおいしさでした。

■肉と野菜を加えて具たっぷり焼きそば

そのまま食べると味が濃いので野菜と豚肉を足してフライパンで焼いてみました。最初に豚肉と野菜を焼いて火が通ったら焼きそばを入れて、水分を飛ばすように強火で炒めるとおいしく仕上がります。

麺がスパゲティなのでいつもの焼きそばとは食感や風味が少し違いますが、おなじみの焼きそばスタイルに調理すればより食べやすく、子どもたちにも好評でした。

■フライパン1つで広島風お好み焼き

焼きそばを入れたお好み焼きといえば、広島風お好み焼き。小麦粉の生地を薄く焼いてキャベツやもやしなどの野菜、焼きそば、上に薄く焼いた卵をのせたお好み焼きです。本来は鉄板で生地を焼きながら、空いているスペースで焼きそばを炒めて味つけをしますが、業務スーパーの焼きそばを使えばぐっと手間が省けます。

フライパン1つでおいしい広島風お好み焼きの完成! たっぷりのキャベツは蒸されて甘みが増し、卵ともちもちの生地がこってり濃い味の焼きそばと相性抜群。家族から大好評のアレンジでした。

■たらこクリーム焼きそば

以前テレビ番組で焼きそばのアレンジとしてプロのシェフが作っていたのが、明太クリームをかけたソース焼きそば。今回はそれを参考に子どもたちが食べやすいように明太子をたらこに変えて、作ってみました。

牛乳、めんつゆ少量、チーズ、たらこを火にかけて全体がなじんだら、丼に入れた焼きそばにかけます。これがとってもおいしい!

ちょっと斬新なアレンジですが、たらこの風味とまろやかでクリーミーな味わいのソース焼きそばが違和感なくおいしいです。焼きそばのソースが濃い味なのでめんつゆの味つけは控えめにするのがポイント。初めての味でしたが、やみつきになるおいしさでした。

まとめ

業務スーパーのチルドコーナーに新登場の「焼きそば」、初めは「おいしいのかな」と少々不安もありました。業務スーパーには1kg入りの焼きそば麺が定番品として販売されていて価格だけを見るとそちらのほうがリーズナブルですが、今回の焼きそばはパックを開けてすぐに食べられる手軽さと、アレンジ次第でいろいろな楽しみ方ができるのがとっても便利です。

忙しい朝にコッペパンに焼きそばを挟むだけで子どもも喜ぶボリュームのある朝食ができる! というのが個人的にはとてもうれしいポイント。濃い味で少しやわらかめの麺がどこか懐かしくおいしい新商品の焼きそばです。気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:舞

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる