1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「お肉食べてもいいんだ」子宮摘出術前日に入院。夕食の内容は<子宮筋腫で手術に!?>

「お肉食べてもいいんだ」子宮摘出術前日に入院。夕食の内容は<子宮筋腫で手術に!?>

  • 2024.5.28
  • 1691 views

20代で甲状腺がん(甲状腺ろ胞がん)、アラフィフで子宮筋腫(子宮内膜症、子宮腺筋症)により子宮全摘出をした菜留子さん。その経験をマンガにされています。子宮筋腫を取る手術をすることになった菜留子さん。手術前検査で子宮内膜症と子宮腺筋症もあることがわかりましたが、手術は問題なくできることがわかりました。手術前日に入院し、その日は……。

手術前検査の結果を聞いているとき、医師から「血液型はB型」と言われた菜留子さん。「母子手帳ではA型だったんですけど……」と言うと、「生まれたばかりは型が不安定(?)で間違えやすい」と言われました。「血液型で性格は分けられないとは思うけど、B型の人は苦手」と思っていただけに、ショックを受けたのでした。

そして入院の日。婦人科がいっぱいで、菜留子さんは違う科の2人部屋になりました。

手術の説明を受けたり、荷ほどきをしたり

手術前日に入院しました。

病院まではバスで行こうかと思っていたんですが、荷物もあるし母も来るというのでタクシーにしました。

婦人科がいっぱいだったので、私は違う科の2人部屋に。

母には明日午後1時までに来てもらうことになり、疲れるだろうからとわりとすぐ帰ってもらいました。

夜は普通の食事が出ました。

「手術前日の夜にお肉も食べていいんだぁ」と思ったことを覚えています。

手術前日の食事は病院やその人によるみたいで、消化の良い物や軽い食事の人もいますね。

点滴する前にお風呂に入らないと

お風呂は17時までで、聞いたときはすでに過ぎていました。

朝イチで入れるよう、すぐにお風呂の順番の紙に名前を書きに行きました。

看護師さんによると、「朝早くから入る人はまずいないので、慌てなくて大丈夫〜」と言っていたけど、実は翌朝、他にも朝イチで入りたい人がいたんです。

すぐ書きに行ってよかったです!

点滴する前に入っておかないと、4日くらい入れないですからね。

朝4時半は早すぎるでしょー

手術前日の夜は下剤を飲むと聞いていたのですが、私は飲みませんでした。

明日、浣腸するそうです。 そして夜9時に消灯。

翌朝は、窓のカーテンを開ける音と光で目が覚めました。

私も早起きなほうだけど、4時半は早すぎるでしょー。

しかも、カーテンを勢いよくシャーッと開けるし。

眠りが浅くなっていたし、明るくされるとそこからもう眠れず、「勘弁してよー」って思いました〜。

-----------------------

21時消灯だと、長く入院している人は、お年寄りでなくても早起きになりそうですね。でも、入院したばかりの身にとっては、朝4時半起きはつらいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


監修者:医師 三鷹レディースクリニック院長 天神尚子 先生

著者:マンガ家・イラストレーター 菜留子

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる