1. トップ
  2. レシピ
  3. オーブン・ミキサーなしで簡単!ほっこり優しい「なめらかかぼちゃプリン」の作り方

オーブン・ミキサーなしで簡単!ほっこり優しい「なめらかかぼちゃプリン」の作り方

  • 2023.9.10
  • 3438 views

涼しくなる秋に収穫時期を迎えるかぼちゃはやさしい甘さでスイーツにもぴったりです。今回は季節のかぼちゃを使って、オーブンもミキサーも使わずに簡単に作ることができるかぼちゃプリンのレシピをご紹介します。かぼちゃの風味とクリーミーなテクスチャーが秋の季節にぴったりな心温まる味わいです。

オーブン・ミキサーなしで簡単かぼちゃプリン

おうちで作ることが多いプリンですが、焼けていなかったりすが入ってしまったりと意外と火を入れるのが難しいデザートのひとつです。今回ご紹介するレシピではオーブンを使わないので火加減の調整も必要なく、カップに入れたので型抜きの必要がありません。さらにカップに入れることで極限までなめらかに柔らかく仕上げることができます。

卵が入らない分、かぼちゃ本来の味を楽しめるすっきりした味わいになります。なのでかぼちゃプリン自体か、トッピングにバニラやラム酒などのお酒、シナモンなどをお好みで使うとさらに味に深みが出ます。お好きなトッピングを選んでお好みの味のかぼちゃプリンを作ってみて下さい。

かぼちゃプリンのレシピ

材料(3人分:200ml瓶 × 3)

【かぼちゃプリン】

かぼちゃ 150g

グラニュー糖 30g

牛乳 150ml

生クリーム 100ml

板ゼラチン 4g

【ホイップクリーム】

生クリーム 100ml

グラニュー糖 10g

バニラビーンズシード 小さじ1/4

下準備

・板ゼラチンを冷水につけて柔らかくしておきます。粉ゼラチンを使う場合は粉ゼラチンと水大さじ1を合わせておきます。

・かぼちゃの皮と中の種、ワタを取り除き、レンジで柔らかくなるまで加熱してください。

作り方

【かぼちゃプリン】

① かぼちゃとグラニュー糖を合わせて混ぜます。

② 牛乳、生クリームを加えてさらに混ぜます。

③ 柔らかくなったゼラチンの水気をよく切って(粉ゼラチンの場合はゼラチンと合わせた水ごと)、レンジで溶かして液状にします。

④ ゼラチンをそのままプリン液に加えると固まってしまうことがあるので、プリン液を大さじ1ほどゼラチンに加えて溶かしプリン液に加えます。(かぼちゃの粒がたくさん残っていたり、ゼラチンが固まってしまった場合はここでハンドブレンダーにかけるとなめらかになります。)

⑤ プリン液を濾して容器に注ぎ入れます。冷蔵庫で1時間以上冷やします。

【ホイップクリーム】

① 冷えた生クリームにグラニュー糖とバニラを加えてハンドミキサーで泡立てます。プリンの上にトッピングしてできあがりです!

今回はトッピングしたホイップクリームにバニラを加えてみました。お好みでトッピングを変えて、さまざまなバリエーションを楽しんでください!

レシピの補足

かぼちゃは竹ぐしがすっと入るくらいまで柔らかく加熱してください。柔らかいとピュレ状にしやすく、混ぜるだけでなめらかな食感になります。 もちろん材料を全部ミキサーで混ぜて作ることもできます。

元記事で読む
の記事をもっとみる