1. トップ
  2. ナイフを3歳児に?マンションの住人が息子に…ありがた迷惑!約束を破られ不信感が<ママ友トラブル>

ナイフを3歳児に?マンションの住人が息子に…ありがた迷惑!約束を破られ不信感が<ママ友トラブル>

  • 2023.9.9
  • 252 views

専業主婦の千代子さんは、会社員の夫と小学3年生の息子・翔太と3人暮らし。夫の転勤のため引っ越しすることに。千代子さんは引っ越し後の挨拶まわりで、マンションの1階下の階に住む清水さんと、その息子・学に出会いました。学は、翔太よりひとつ上の学年。公立小学校に通う翔太とは違い、私立の小中高一貫校に通っています。

学校帰り、毎日のように清水さんの家へ遊びに行く翔太。千代子さんが改めてお礼に伺うと「大歓迎ですよ」と迷惑には思われていない様子。これからいい関係を築く第一歩になると思っていたのも束の間……。

子供部屋で見知らぬ古いナイフのおもちゃを発見した千代子さん。翔太は清水さんがくれたと話します。昔、学がよく遊んでいたおもちゃだと聞き、千代子さんは不気味に感じていました。


おもちゃは千代子さんが返すと翔太に話し、清水さん宅を訪ねると……

興味を持つことは自然だけど…注意しないのかな

連絡先を交換し、翔太が遊びに行ったら連絡してほしいという千代子さんに「防犯対策ですね。わかりました」と快諾した清水さん。

それから3日後、また学の家に遊びに行っていたようでしたが、連絡がくることはありませんでした……。

電話をしてみると「あまりにもいつも通りなので忘れてました!」と返事が。


連絡すると約束してくれたにも関わらず連絡がこないと、不安になりますね。他人の子どもが連日遊びに行っても迷惑そうにせず、おもちゃを譲ろうとまでする清水さんは、面倒見が良いだけなのかもしれません。
ただ、おもちゃをあげるなど良かれと思ってやっていることが、相手にとっては迷惑になる可能性があることも心に留めておきたいものですね。

作画:じゅったむ


著者:ライター 千代子

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる