「若布」という漢字、あなたは読むことができますか?見慣れた漢字ですが2文字合わせると、何のことを指しているのかわかりませんよね・・・。実はお味噌汁の具としておなじみのあの食べ物のことだったんです!
基本の読み方
まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。両方ともよく使う漢字ですね。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
若・・・ジャク、ニャク、ジャ、ニャ、わか(い)、も(しくは)、ごと(し)、し(く)、なんじ、も(し) 布・・・フ、ホ、ぬの、し(く)
読み方がたくさんあり、よくわかりません・・・