1. トップ
  2. レシピ
  3. 酒と塩のみでウマい!『豆もやしの炊き込みご飯』のレシピ【下ごしらえ不要】

酒と塩のみでウマい!『豆もやしの炊き込みご飯』のレシピ【下ごしらえ不要】

  • 2023.9.8
  • 355 views

物価高の中、いつでもお値段が安定しているもやしは、ご飯作りの強い味方。炒めものやあえものが定番ですが、これから始まる新米の時期、炊き込みごはんで楽しむのもおすすめ! これ、韓国では定番のメニューなんです。下ごしらえがいらないので超絶ラクチンなうえ、豆もやしを使えば、炊き上がりの香りはごちそう級ですよ。

『豆もやしの炊き込みご飯』のレシピ

材料(3~4人分)

大豆もやし……1袋(約200g)
米……2合(360ml)

〈ねぎだれ〉
ねぎのみじん切り……大さじ2
しょうゆ……大さじ1
酢……大さじ1
砂糖……小さじ1




作り方

(1)米は洗ってざるに上げ、15分ほどおく。炊飯器の内がまに米と、酒大さじ1、塩小さじ1/3を入れ、2合の目盛りよりほんの少し下まで水を入れ、かるく混ぜる。

(2)大豆もやしをのせ、普通に炊く。さっくりと混ぜて器に盛る。ねぎだれの材料を混ぜ、好みでかける。

調味料は酒と塩だけなのに、不思議と止まらないおいしさ! 最初はもやしのシャキシャキ感と風味を楽しんで、途中からねぎだれを加えて味変するのがおすすめですよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる