1. トップ
  2. ファッション
  3. 『いつも同じ服着てる』→ 解決!【niko and ...】おしゃれスタッフに学ぶ!「垢抜けカラーコーデ」

『いつも同じ服着てる』→ 解決!【niko and ...】おしゃれスタッフに学ぶ!「垢抜けカラーコーデ」

  • 2023.9.7
  • 637 views

お気に入りアイテムをヘビロテすると、どうしてもコーデがワンパターンになりがち。もしかして、周りからいつも同じ服着てると思われているかも……。そんなお悩みは【niko and ...(ニコアンド)】おしゃれスタッフが即解決! 今回は、イオンモール白山店のすなぎもさんから学ぶ「垢抜けカラーコーデ」を大特集! ひと癖アイテムたちもあっという間に着こなして、おしゃれ上級者を目指してみて。

信頼度の高いデニムがよき相棒に

画像1: 出典:.st

パキッと高発色のイエローのポンチョシャツは、自分にはハードルが高い気がする。そんなネガティブ意識を取り払うのは、どのアイテムとも馴染む信頼度の高いデニムパンツです。その中でも、リラクシームードを高めるワイドシルエットのものを選ぶと、今旬の着こなしがあっという間に完成します。トップスはタックインがマスト。緩急をつけたコーデを意識して、垢抜けた印象を手に入れて。

コーデに馴染みやすい紫でスパイシーに

画像2: 出典:.st

ひと癖あるフリルTシャツは、パープルのミリタリーパンツを合わせてキリッとスパイシーに。「派手過ぎず馴染みやすい紫は色物コーデにオススメです」と、スタッフのすなぎもさんがカラーコーデをプッシュ。いつも愛用している何気ないコーデもカラーアイテムを一点投入すると、きっといつもとはひと味違うスタイリングが望めるはず。

変化球アイテムも受け止めるTシャツが頼れる

画像3: 出典:.st

古着のようなTシャツとデニムベストは、ハードになりすぎないように、ピンクのカーゴパンツでバランスを調整。カーゴパンツがかもし出すミリタリーテイストのおかげで、ベビーピンクであっても辛口なスタイルに好相性。どのアイテムでも受け止めてくれるTシャツ + デニムアイテムなら、カラーアイテムコーデのハードルが下がりそう。

カラー × レイヤードでおしゃれ上級者に

画像4: 出典:.st

目を奪われるようなイエローグリーンのTシャツは、引き締め効果の高いブラックで囲んでみて。透け感たっぷりのキャミは「甘めなチュールはブラックだと大人ガーリーに」と、すなぎもさんがカラーについてコメント。カラーアイテムを基盤にしたレイヤードコーデをマスターすれば、オシャレ上級者の仲間入りができるかも♡

※すべての商品情報・画像は.st出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:muginoka

元記事で読む
の記事をもっとみる