1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「子育てって難しい!」母親ってどうやるの?心の距離感がつかめずに<40代独身で突然母になる>

「子育てって難しい!」母親ってどうやるの?心の距離感がつかめずに<40代独身で突然母になる>

  • 2024.6.1
  • 1030 views

独身のアラフォー女性が、めいっ子を引き取って母になることを決心。当時、小学生だったおにぎり2525さんが叔母に引き取られたときの体験を叔母目線で描きます。地元を離れ、40代前半まで仕事ひと筋で独身を貫いていたおにぎり2525さんの叔母、えっちゃん。めいっ子を引き取るため、新たな住まいと仕事を見つけ、引っ越しも無事に済ませられました。「引き取ったことがめいっ子にとって本当によかったのか」と、悩むこともしばしば。さらに引っ越しにめいっ子の中学入学とお金がかかり、早々に先行きが不安になっていました。

新たな仕事は覚えることも多く、汗をかきながら働き続ける日々。疲れ切ったまま家に帰ると、めいっ子がゴロゴロしていました。案の定、宿題はまだ終わっていない上に、頼んでいた米も炊かれていません。ダラダラと過ごしていためいっ子に対し怒りが込み上げてきて、つい怒鳴ってしまいます。さらにめいっ子との距離は広がる一方で……。

つい怒鳴ってしまい…

「私は仕事、あなたは勉強を。家事はできることをして助け合おう」という約束を破っためいっ子に対し、つい怒鳴ってしまった私。めいっ子は素直に謝りますが、その日の夕飯での会話はほとんどありませんでした。

このままではダメだ!と思い、めいっ子とコミュニケーションを取ろうとお茶に誘いますが、「勉強するからいい」と言って自分の部屋にこもってしまい……。

うまくいかない親子関係。子育ての難しさを痛感しました……。

--------------

「子どものため」と思った言動が、空回りしてしまうこともありますよね。特に思春期の子育ては、一筋縄ではいかない難しさを感じている方も多いのではないでしょうか。子どもとの心の距離を感じたとき、皆さんならどうアプローチしたらいいと思いますか?

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター おにぎり2525

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる