1. トップ
  2. レシピ
  3. 連休お昼ごはん救済企画!【おうちで餃子づくり】

連休お昼ごはん救済企画!【おうちで餃子づくり】

  • 2023.9.7

こんにちは!地域特派員のあいかです。 長かった夏休み終わりましたね。我が家の夏休み終盤は、熱中症なのか?娘たち順番に発熱してました…。

ギリギリ始業式までに回復し、何とか新学期迎えることができました。が、母は予想外の自宅保育期間で夏休み終盤は余裕ない毎日でした。

全然外出できない…という時に、パパの趣味の家庭菜園のニラとネギが大変なことになってました。

出典:リビングえひめWeb

急成長でちょっと枯れかけてました…。暑かったからすぐ大きくなりますね。

出典:リビングえひめWeb

ネギ坊主でなくニラ坊主(つぼみ)もできてました…。花咲きそう…。 ということでネギとニラ大量消費のため、回復した娘たちと餃子を作ることにしました!

餃子つくり
出典:リビングえひめWeb

我が家は買っていた初心者向けの料理本通り、味付けした肉タネと片栗粉まぶした野菜タネを分けて作ってから混ぜ合わせます。

出典:リビングえひめWeb

これをする方が野菜からガッツリ水分でなくて餃子が崩れることないのでおすすめです◎ また、ゆでたキャベツはしっかり水分をしぼります。

出典:リビングえひめWeb

包むのは娘たちがやりたがるので、時間があるときは手伝ってもらってます。平日は無理ですが、お休みの時は作ってもらうとピザ同様食べてくれるので良きです。

我が家ははみ出ますが…一応ラップの上で包んでもらってます。長女はだいぶ上手に包めるようになってきましたよ。

出典:リビングえひめWeb

次女は水塗りが細かいです。半分に折るのが苦手なようで、おおざっぱな餃子ができていました(笑) テレビで観て実践してから使い勝手が良かったので、我が家はスプーンではなくバターナイフでタネをのせています。

餃子を焼いていきます
出典:リビングえひめWeb

次は、できた物を焼いていきます。せっかちな娘たちにせかされながら、娘作の餃子のみを先に焼きました。だいぶ母の餃子に似せてヒダを作れるようになってます…!

出典:リビングえひめWeb

そのあとに母作の餃子を焼いていきます。底に焼き色が軽くついてきたら、ここで、綺麗に焼くためのポイントです!

出典:リビングえひめWeb

ぬるめのお湯(面倒なら水でOK)を餃子が(写真のように)水につかる程度入れて、蓋をします! そして、水が残った状態で餃子の皮がツヤツヤになってきたら蓋を外します。水分が完全になくなれば完成です◎

これをするだけで、我が家は水溶き片栗粉を入れなくても簡単に羽根つき餃子を作ることができます。

完成
出典:リビングえひめWeb

今回は羽根上手くいかなかったのですが…以前の写真が下の写真です。

出典:リビングえひめWeb

カリカリにできて、するっとフライパンから一発でとれて毎回ストレスフリーです(笑)しっかりフライパンの水分をゼロにすること・焦げ付かないフライパンだとより綺麗にできあがります。

まとめ
出典:リビングえひめWeb

娘たちは作った餃子と一緒に、庭でつくったミニトマトとキュウリと食べるのが好きです。餃子だと偏食娘たちはあまり食べない肉もバランスよく食べてくれるので大助かり…!

シルバーウイークもそろそろ近づいており、連休は今月多いですよね。台風も心配…。そんな時はお家で遊ぶのと一緒に食育楽しむのもアリだと思います◎ そしてこの前作ったのに既にニラが伸び花が咲き始めてます…また餃子の出番ですね。ニラ料理も調べなければいけませんね!

ぜひ、餃子を好きな具材を入れながら親子で楽しんでつくってみてくださいね♪

 

元記事で読む
の記事をもっとみる