1. トップ
  2. ファッション
  3. 「百花繚乱」とはどんな意味?どのような情景に対して用いる言葉?その類義語は?

「百花繚乱」とはどんな意味?どのような情景に対して用いる言葉?その類義語は?

  • 2023.9.4

美しい響きを持つ四字熟語のひとつ「百花繚乱」。 この熟語は文字通り、多様な花が咲き誇っている様をあらわしています。

そして、「百花繚乱」は情景に使用するだけでなく、人物にも異なる意味で使用する事があります。

そこでここでは、「百花繚乱」という四字熟語について解説します。

「百花繚乱」とは

 

情景と人物、「百花繚乱」のそれぞれの意味について見ていきましょう。

情景に対して用いる百花繚乱

「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」は、豊かな花が咲き乱れる様子を表現した言葉です。 特に春になって、赤や黄色、ピンクであったり紫など多彩な花が咲いて美しい情景を作っていることに対して用いられます。

人物に対して用いる百花繚乱

「百花繚乱」は人物に対して使用される場合もあります。 その場合は、多彩な才能や魅力を持った人物が集まることであったり、幅広い分野で優れた業績を残す活躍を見せることをする様子となります。

また、美しく着飾った女性を花に例えて、パーティーやセレモニーのような華やかな場面を百花繚乱と評することもあります。

「百花繚乱」の成り立ち

 

「百花繚乱」はどのようにして成立した言葉となるのかを、ここからは見ていきましょう。

「百花」が指すもの

百花繚乱の「百花」は、たくさんの花々をあらわしています。 この百科は、「百の花」といった具体的な数ではなく、多くの花や多数のものを表現するための形式的な数詞です。

「繚乱」があらわすもの

百花繚乱の「繚乱」は、盛んで活気に満ち溢れる様を意味します。 たくさんのものが乱れて入り混じった様子であったり、活発さや賑わいの表現としても使用されます。

「百花繚乱」の類義語

 

「百花繚乱」の類義語としては、「千紫万紅」や「百花斉放」などがあげられます。 それぞれの意味を見ていきましょう。

千紫万紅

「千紫万紅(せんしばんこう)」は、無数の色や花が混ざり合って美しい様子を作り出していることを表現した言葉です。 この熟語は、華やかさが溢れる景色や状況に対して用いられます。

また、彩り豊かな様子に対しても使用されます。

百花斉放

「百花斉放(ひゃっかせいほう)」は、多数の花が一斉に咲き誇る様子を表現した言葉です。 学問も芸術も文化活動も自由活発に行う事という意味合いでも用いられます。

まとめ

「百花繚乱」は、情景描写にも人物描写にも使用されることのある熟語です。 情景の場合は花が咲き乱れている美しい様子を意味するのに対し、人物の場合は多彩な才能を持っている人物が集まっている状況をあらわしています。 また、多くの女性が着飾っているパーティーなどの華やかな光景に対しても用いられます。

基本的にネガティブな要素を含めて用いられることのない熟語となっています。

元記事で読む
の記事をもっとみる