1. トップ
  2. レシピ
  3. 暑さ疲れが吹き飛ぶおいしさ!さっぱりいただく「ナスのたたき」

暑さ疲れが吹き飛ぶおいしさ!さっぱりいただく「ナスのたたき」

  • 2023.9.1
  • 1463 views

ナスの旨みが存分に味わいえるナスのたたき。さっぱりとした味わいとツナのコクがマッチして絶品です。たっぷり薬味をかけて食べることで、暑さ疲れが吹き飛ぶおいしさに仕上がります。この記事は、インスタグラムで下味冷凍・レンチン・平日楽するレシピを投稿しているどめさん家のズボラごはん【レシピ𓌉◯𓇋】(@chouchou.kitchen)がお届けします。

暑さ疲れが吹き飛ぶ、さっぱりさわやかな味わい

まだまだ暑い日が続いていますね。そんな日にもおすすめなのが、さっぱりとした味わいのナスのたたき。

薬味をたっぷりかけて食べるヘルシーな一品です。冷蔵庫で冷やして食べると「おいしい!」の声が聞けますよ!

材料(2人分)

  • なす…3本
  • ツナ缶…1缶
  • 大葉…5枚
  • みょうが…1~2個
  • 小ネギ…1〜2本
  • ★酢、醤油…大さじ1.5
  • ★砂糖、ごま油…大さじ1
  • ★生姜チューブ…3cm

作り方

ナスのたたきの作り方を説明します。

1.なすを切る

なすは縦半分に切り皮目に斜めに切り込みを入れ3等分に切る。

2.なすを揚げ焼きする

フライパンに少し多めのサラダ油を中火で熱し、なすの皮目を下にして揚げ焼きする。冷やして食べる場合は粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

3.タレを作る

★を合わせてタレを作っておく。

4.薬味を切る

大葉は千切り、みょうがは千切り、小ネギは小口切にする。

5.タレをかける

なす、油を切ったツナ缶、みょうが、大葉、ネギの順にのせ味見をしながら★をかける。今回使用したなすが大きめだったので、★の量は多めです。

はじめから全てかけるのではなく、味見をして薄ければ足すようにしてください。

週末の乾杯ごはんにもおすすめです!

ナスのたたきをご紹介させていただきました。ご飯のおかずとしても、お酒のおつまみとしても最適です。

育児や仕事を頑張ったご褒美や、週末の乾杯ごはんとしてもおすすめ。簡単にボリューム満点の一品が作れるのでぜひお試しくださいね。

著者:どめさん

元記事で読む
の記事をもっとみる