1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 終わる気がしない…義実家の引っ越しのための片付け→半端ない物量で絶望<姑が近所に引っ越し>

終わる気がしない…義実家の引っ越しのための片付け→半端ない物量で絶望<姑が近所に引っ越し>

  • 2024.6.13
  • 10707 views

アラフォー専業主婦、子なしのもちごめさん。引きこもりがちで、人見知りなもちごめさんの日常、夫や姑、家族との出来事を絵日記形式でブログに公開しています。もちごめさん宅が暮らす町に引っ越すことになったお姑さん。一軒家からアパートに移るため、大量の荷物を片付けるミッションが始まりました。しかし、意外すぎる場所からも物が出てきて、襲撃を受けるもちごめさん。一軒家の片付けの大変さを実感する中、休憩を取るとまた……。

もちごめさんのお姑さんが、一軒家からアパートに引っ越すことに。もちごめさん夫婦も片付けを手伝うのですが、荷物はなかなか減りません。そんな中、机と壁のわずかな隙間からもポスターや賞状が出てきて、義実家の荷物の多さに驚がくするもちごめさんです。

片付けの休憩中にも、紙おしぼりがどっちゃり出てきたのですが……。

休憩中に発覚した台所の物の量!

お姑さんの引っ越しのため、義実家の片付けを手伝いに行ったのですが、一軒家の物量に驚がく。

「ちょっと休憩をしましょう」となったときも、お姑さんが紙おしぼりを出してきたのですが、量は多いし全部カサカサ……。

「なんでこんな余計なものが残ってるの!」と夫がつっこんでも、「使わずにポイするのもったいないしな」とお姑さん。

前からお願いしたものも片付いていないので、夫が台所の棚をチェックしたら、使い捨てのスプーンが大量にストックされたままでした!

「こんなん真っ先に捨てられるでしょ!」「だから使ってるって言ってるやん!」

夫とお姑さんが言い合いをしている中、私は、台所の物の量の半端なさにだいぶ絶望……。

片付け、終わる気がまったくしませんでした!

でも、生活しているとどうしても物って増えがちですよね。

自分も気を付けないとなって思いました……。

-----------------

紙おしぼりや使い捨てのスプーンって、ストックしがちですよね。お姑さんが言うように、たしかに「あると便利」。でも、引っ越し準備の最中だから真っ先に捨てて欲しい夫の気持ちも、めっちゃくちゃ共感できます(苦笑)。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター もちごめ

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる