1. トップ
  2. グルメ
  3. カップルに人気の街「自由が丘」のおすすめデートスポット14選

カップルに人気の街「自由が丘」のおすすめデートスポット14選

  • 2023.8.30
  • 860 views

大好きな人と自由が丘でデートしたい!でも初めてのデートでどこに行ったらいいかわからない…。もう何度も同じところにばっかりでどこか新しい場所に行ってみたい!そんな皆さんのために、定番から最新スポットまで自由が丘のおすすめデートスポットをまとめてみました。ぜひ自由が丘デートの参考にしてみてください。

ラ・ヴィータ

「ラ・ヴィータ」は、駅から徒歩5分ほどの場所にあるイタリアのヴェネツィアを再現した商業施設です。異国情緒あふれる街並みは、デートを最高に盛り上げてくれること間違いなしです。

中にはショップが入っているので、そちらも併せて楽しんでみてください。昼間の景色も綺麗ですが、夜はまた違った雰囲気になり、よりロマンチックなスポットに。ディナーのあと、デートの最後に訪れるのもおすすめです。

ラ・ヴィータ

自由が丘スイーツフォレスト

駅から徒歩5分ほどの場所にある「自由が丘スイーツフォレスト」は、日本初のスイーツテーマパーク。2022年にリニューアルオープンし、韓国のトレンドスイーツを楽しめる新たなエンタメスイーツテーマパークに生まれ変わりました!甘いものに目がない方におすすめ。

場内にはいくつもの人気店が入っており、何を食べるか迷ってしまいそう。韓国マカロンやホットク、かき氷など様々な種類のスイーツが揃っています。季節限定のスイーツも登場するそう。どんなスイーツがいただけるかは公式ホームページからチェックできますよ。

自由が丘スイーツフォレスト

THE LAB TOKYO

駅から徒歩2分のところにある「THE LAB TOKYO(ザ ラボ トウキョウ)」は、“究極のガトーショコラ”をいただくことのできる!とSNSを中心に話題となっているお店です。人気店なので、イートインの利用は事前予約がオススメ。

無機質かつスタイリッシュな雰囲気の店内では、落ち着いた時間を過ごせるはず。“究極のガトーショコラ”とも称される「The chocola」は、とろけるような軽い口当たりながらも濃厚なチョコレートの味わいを楽しめる一品となっています。

THE LAB TOKYO

Waterfront

駅から歩いてすぐの場所にある「Waterfront(ウォーターフロント)」は、世界最大級の規模とされる傘の専門店です。4階建てとなっているこちらの店内には、約10,000本の個性豊かな傘がずらりと並んでいます。

ピストルの形をした傘やキャラクターとコラボレーションしたデザインの傘など、ここでしか手に入らないようなユニークな傘がたくさんあるので、自分好みの一本に必ず出会えるはず!お互いに合う傘をチョイスしあうのも良いかもしれません。

ウォーターフロント

JUNO 自由が丘本店

駅から徒歩5分ほどの場所にある「JUNO 自由が丘本店」は、種類豊富なベーグルをいただくことのできるベーグル専門店。素材本来の味や色を生かした、カラフルで優しい味わいが特徴です。ランチ時には、並ぶこともある人気店なんです。

こちらのお店では、ランチタイムにベーグルの食べ放題を楽しむことができます。ベーグルに加えて、ディップを2種類選ぶことができるので、色々な味を楽しめますね。メインデリや副菜、スープ、ドリンクまでつくボリューミーなランチなので、男性の方にもおすすめ。

JUNO 自由が丘本店

古桑庵

駅から徒歩5分ほどの場所にある「古桑庵(こそうあん)」は、和の雰囲気を存分に楽しむことのできる一軒家カフェです。都会の喧騒を忘れてのんびりとしたい時におすすめのスポットとなっています。

メニューは季節によって変わりますが、ぜんざいやあんみつなど和テイストのものが中心。人気の窓側席からは、自然あふれる美しい庭園を眺めることができます。落ち着いた雰囲気の古民家から眺める風景は、雨の日もまた味わい深いのでおすすめですよ。

古桑庵 自由が丘

SHIRO 自由が丘店

駅から徒歩5分ほどの場所にある「shiro 自由が丘店」は、ナチュラルコスメブランド「shiro」の路面店。おしゃれな店内では、shiroのコスメを購入できるだけでなく素材にこだわったお食事もいただくことができます。

地下1Fには、shiroのコスメがずらり。メイクアップやスキンケア、フレグランスまで多種多様なグッズが並んでいます。お互いへのちょっとしたプレゼントを選んでみるのも良いですね。1Fでは、shiroの商品で実際に使われている酒かすや昆布などの食材を使ったヴィーガン料理やドリンクをいただくことができますよ。カフェ利用もおすすめです。

shiro 自由が丘店

DULTON

駅から徒歩4分ほどの場所にある「DULTON(ダルトン)」は、個性豊かな雑貨が揃うスポット。1Fから屋上を含めた計4フロアが全て雑貨で溢れており、デートで訪れれば、お互いの思わぬ掘り出し物が見つかりそうです。

便利グッズから、思わず「何に使うの?」と思ってしまうようなものまで、約7,000種類もの雑貨がみなさんをお出迎え。ディスプレイにもこだわっているそうで、とにかくスタイリッシュでおしゃれな空間が広がっています。レトロな雰囲気を味わいに訪れてみては?

DULTON/JIYUGAOKA

TODAY'S SPECIAL Jiyugaoka

駅から徒歩5分ほどの場所にある「TODAY'S SPECIAL Jiyugaoka(トゥデイズ スペシャル)」は、「今日を特別にする“食とくらしのDIY”」をテーマとする、様々なアイテムが揃う人気の雑貨屋さんです。

食器や衣服、日用品から食材まで、おしゃれかつ“使える”ものが揃っており、自由が丘に来たらマストで訪れたいスポットです。友人や家族へのプレゼント探しにもおすすめ。お互いの好みのものについて話せば、盛り上がること間違いなし。

TODAY'S SPECIAL

熊野神社

駅から徒歩4分ほどの場所に、突如現れる「熊野神社」。鎌倉時代以前に創建された由緒正しきスポットです。知る人ぞ知るパワースポットとしても人気を集めているんですよ。美しい紅葉も楽しむことができます。

縁結びのご利益があるとも言われているので、2人の今後を願ってお参りするのも良いですね。毎月デザインが変わる御朱印や可愛らしいデザインのお守りも人気を集めているそうなので、ぜひチェックしてみてください。

自由が丘 熊野神社

パンとエスプレッソと自由形

駅から徒歩3分ほどの場所にある「パンとエスプレッソと自由形」は、人気ベーカリー「パンとエスプレッソと」の姉妹店。1Fはテイクアウト専門店「なんとかプレッソ」となっており、同じビルの3Fにこのカフェが入っています。

人気食パン「ムー」を使用したティラミスやぷっくりとしたフォルムが可愛らしいカプチーノなど、食べていただきたいメニューはたくさんありますが、特におすすめなのが季節によって内容が変わる「アフタヌーンティーセット」。旬のフルーツを使用したスイーツを存分に堪能できる一品となっています。

パンとエスプレッソと自由形

波の

駅から徒歩3分ほどの場所にある「波の」は、北海道産の新鮮ないくら丼をいただくことのできるコスパ最強のお店。もともとイタリアンバルだったという場所を改装した店内は、おしゃれな雰囲気が漂っておりデートにもおすすめ。

秋田産のあきたこまちをふっくらと炊き上げ、その上にはツヤツヤで濃厚ないくらがたっぷり。定番人気のいくら丼の他にも、特上いくら、ますこ、紅鮭の三色丼をはじめとする種類豊富な丼メニューがあります。昼夜どちらも営業しているため、様々なシーンで利用できますよ。

波の 自由が丘

RusaRuka東京自由が丘店

駅から徒歩10分ほど、住宅街の中にお店を構える「Rusa Ruka 東京自由が丘店」は、開放的でおしゃれな雰囲気が魅力のパンケーキ店。パンケーキメニューを注文すると、クラシックミルクパンケーキのお代わりが自由になるというコスパの良さが人気を集めています。

こちらのお店でぜひ頼んで欲しいのが「厚焼きフライパンケーキ」。絵本「ぐりとぐら」に出てくる大きなパンケーキにそっくりなメニューです。1つでクラシックミルクパンケーキ7〜8枚分のボリュームがあるそうなので、2人でシェアするのがおすすめですよ。

Rusa Ruka 自由が丘

IDÉE SHOP Jiyugaoka

生活をまるごとコーディネートできるような「暮らしのセレクトショップ」ともいうべき「IDÉE SHOP Jiyugaoka(イデーショップ)」は、広い店内の中に様々な生活に関するグッズが並んでいてとってもおしゃれ!

これから一緒に暮らすお部屋の準備のために訪れるのも良いですし、未来の暮らしを夢見て、想像を膨らませながら見るのも良し。様々な会話をしながら楽しめる、デートにおすすめの人気スポットです。

イデーショップ 自由が丘店

自由が丘でデートを楽しもう!

自由が丘のおすすめのデートスポット14選、いかがだったでしょうか?東京でも評判のオシャレな街、その中でも選りすぐりの人気スポットをご紹介しました。春夏秋冬季節を問わずに楽しむことが出来そうな素敵なところばかりですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる