1. トップ
  2. 恋愛
  3. 2023年9月に「幸運のチャンスが到来しそう」なのは誰?【12星座別】金運・仕事運を解説!

2023年9月に「幸運のチャンスが到来しそう」なのは誰?【12星座別】金運・仕事運を解説!

  • 2023.8.29

楽しかった夏休みも終わり、9月は気持ちが引き締まってきますよね。8月にお金を使いすぎた人は今月で調整して、仕事をバリバリ進めたい人は頑張りポイントをチェックしておくといいでしょう。今回は、星座別に9月の金運と仕事運をご紹介します。

【2023年9月の金運&仕事運】

おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)

金運については、お金の使い方を見直したい月です。無駄遣いをしていないか、何にお金を使っているかをチェックするといいでしょう。保険の加入や投資には慎重に。高額商品のお買い物は判断を見誤る可能性があるので、先送りしたほうがいいかもしれません。

おうし座(4月20日~5月20日生まれ)

お金については身内のフォローが期待できる月です。もし金欠状態に陥っても、家族や付き合いの長い友人が助けてくれるでしょう。一方で、新しい趣味を持ったり楽しいイベントごとが気になったりと、今までにない方面にお金を使うようになる可能性もあります。

ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)

今月は趣味や恋愛にいつも以上のお金を費やすかもしれません。新しい趣味を持つのか、あるいは好きな人との関係が盛り上がってケチケチしていられなくなるのか、いずれにしても出費がかさみそうです。節約が必要であれば早めに始めるといいでしょう。

かに座(6月22日~7月22日生まれ)

今月は散財しやすい月なので気をつけて。人間関係での出費がかさみやすく、飲み会や付き合いでお金が出ていきそうです。ケチケチする必要はありませんが、誘われるままに応じているといくらあっても足りないはず。誰とお付き合いをするかは計画的に決めたほうがいいでしょう。

しし座(7月23日~8月22日生まれ)

お金について新しい局面を迎えそうです。今までとは違う方法で増収を検討したり、生活費を大胆に見直したりと、お金の扱い方がガラッと変わるかもしれません。保険や個人年金の加入、投資を検討している人は、できるだけ多くの情報を集めてみると良さそうです。

おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)

今月の金運は稼ぎどきのようです。なんとなくでも「こうすればいいのに」と思ったら、言葉や行動にあらわしてみるといいでしょう。職場では直感に従うと得することがありそうです。副業するなら、頭に思い浮んだアイデアをすぐ実行するように心がけて。

てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)

今月は、あえて周囲に甘えることで出費を抑えられるでしょう。欲しいものや行きたいところがあれば、さりげなく口に出してみると良さそうです。誰かが譲ってくれたり、車を出してくれたりするかもしれません。頼れる友人や同僚があなたを助けてくれるはずです。

さそり座(10月24日~11月22日生まれ)

お金については、人間関係に関する出費が多くなりそうな月です。居心地の良いコミュニティを見つけたり、習い事や勉強のためのサロンに参加したりすることもあるでしょう。一緒にいるとつい散財してしまう友人がいるなら、今後のお付き合いをシビアに考え直したほうがいいかもしれません。

いて座(11月23日~12月21日生まれ)

お金を使うなら、旅行や遠出に費やすと良い月です。普段は見ない景色を求めることで、払った額よりも価値あるものを手に入れられるでしょう。同性同士の旅行や気心の知れた仲間とのドライブ、キャンプを計画するといいかもしれません。

やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)

金運に関しては、授かり運に恵まれる月です。何となく呟いた「あれが欲しい」のひと言を誰かが聞いていて、思いがけないプレゼントや臨時収入があるかもしれません。あるいは、たまたまもらったお土産がずっと欲しかったものだった、なんてこともありそうです。他人の好意は遠慮しないで受け取るといいでしょう。

みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)

金運は棚ボタが期待できるかもしれません。本来なら有料でしか入手できないような情報を教えてくれる人がいたり、お得な口コミを聞いたりするでしょう。良い意味で受け身になると、周囲が好意的に接してくれるはずです。

うお座(2月19日~3月20日生まれ)

お金については、周囲が積極的に手を貸してくれそうです。食事を奢ってもらえる、欲しいものを買ってもらえるなど、恵まれた環境に身を置けるかもしれません。「あれが欲しい」「これが必要」と思ったら、とにかく言葉にしてみるといいでしょう。

沙木貴咲
占い師/ライター。西洋占星術・数秘術・タロットカードを使いながらも、スピリチュアルに依らない現実的な解釈が特徴的。

©Max4e Photo/shutterstock ©maxbelchenko/shutterstock

文・沙木貴咲

元記事で読む
の記事をもっとみる