1. トップ
  2. レシピ
  3. 【飲み方別】ウイスキーのおつまみ26選!人気のハイボールや水割り、ロックにぴったりの簡単おつまみなど

【飲み方別】ウイスキーのおつまみ26選!人気のハイボールや水割り、ロックにぴったりの簡単おつまみなど

  • 2023.8.29
  • 3819 views

芳醇でスモーキーな香りの「ウイスキー」。人気のハイボールをはじめ水割り、ロックなどさまざまな形で香り楽しむウイスキーは飲み方によって相性の良いおつまみが変わってきます。

そこで今回は、ウイスキーの飲み方別、相性の良いおつまみを26選ご紹介します。お好みの飲み方でウイスキーとおつまみのマリアージュを楽しんでください。

■ウイスキー【ハイボールに合うおつまみ11選】

ウイスキーを炭酸で割ったハイボール。どんな料理にも合いますが、中でも揚げ物や肉類、味がしっかりしたものやスパイスが効いた料理と相性が良いです。

・鶏の唐揚げ

しょうゆベースの下味をしっかり揉み込んだ唐揚げは炭酸が効いたハイボールのお供にピッタリ。ハイボールはスパイスとの相性も良いので、お好みでカレー粉やクミンを下味に混ぜても良いですね。間違いない組み合わせです。

・焼き餃子

口いっぱいに広がる肉汁とニラの香りがたまらない焼き餃子。酢にたっぷりの粗挽きコショウを入れたつけダレで食べると肉の旨味が引き立ちます。

・ソーセージのガーリック炒め

ラムレーズンの豊かな香りと甘み、そしてソーセージの塩気が合わさった絶妙な組み合わせの炒め物です。さっと作れてハイボールによく合います。

・鶏のカシューナッツ炒め

カリカリのカシューナッツとホクホクのジャガイモの食感が楽しい炒め物。パクチー好きの方はたっぷり乗せてくださいね。

・コンビーフでコロッケ

肉の旨味をダイレクトに味わえるコンビーフで作ったコロッケはさっぱりしたハイボールにピッタリ。コンビーフの量を多めにすると◎。

・ブリのスパイシー唐揚げ

肉厚のブリをカレー風味の唐揚げに仕上げました。レモンをキュッと絞って、炭酸が効いたハイボールと一緒に味わってください。

・砂肝のシンプル揚げ

コリコリした食感が味わえるヘルシーな砂肝をサッと素揚げしました。お好みで五香粉をまぶしても良いでしょう。ハイボールが進むシンプルおつまみです。

・ガーリックシュリンプ

ハワイで人気のガーリックシュリンプ。ビールだけでなくハイボールにも合いますよ。少ない材料で簡単に作れるおつまみレシピは覚えておくと便利です。

・薬味たっぷりカツオのたたき

ウイスキーのふくよかな味わいに、肉厚で脂がのったカツオと薬味が見事にマッチします。サラダ感覚で食べられます。

・手作りポテトチップス

ジャガイモを薄くスライスして揚げたおなじみのスナックの揚げたておうちで楽しみましょう。塩味だけでなく、カレー味やガーリック味、チリ味など袋に入れてシャカシャカ振ると味がなじみます。

・厚切りハムカツ

厚切りのハムを使ったカツはとってもぜいたく。ハイボールと熱々の揚げたてハムカツは最強の組み合わせです。

■ウイスキー【ロックに合うおつまみ7選】

ウイスキーの香りを溶けゆく氷と一緒に堪能するロックに合うおつまみは、ナッツやチーズ、スモークサーモン、牡蠣など、濃厚で素材を生かしたものがオススメです。

・スモークサーモンのパテ

スモークサーモンを使った簡単にできるパテ。手が込んでいるように見えますが、ミキサーで混ぜるだけの簡単レシピです。

・カマンベールのメープルナッツがけ

チーズとナッツの黄金の組み合わせ。アーモンドやクルミ、カシューナッツなどお好みのナッツを使ってください。

・牡蠣のオイル漬け

ゆでたカキをオリーブオイルに漬け込んで冷やします。プリプリとしたカキの食感が絶品のこの料理。たくさん作って冷蔵庫にストックしておきたいおつまみです。

・スモークサーモンのマリネ

火を使わず和えるだけの簡単レシピ。マリネ液に浸したら少し置いて冷やすとより味わい深くなります。

・野菜スティックみそナッツ添え

ミックスナッツ入りの甘めのみそが食欲をそそります。野菜はお好みのものでOK。

・エノキとベーコンのバターしょうゆ炒め

エノキとベーコンをバターしょうゆで炒めました。ブラックペッパーがアクセントになってあとを引くおいしさです。

・卵とほうれん草のグラタン

3等分に切った卵を行儀よく並べて、柔らかいホウレン草とホワイトソース、コンビーフで味に深みとコクをだします。小さいココットでもOK。その場合は卵の量を調整してくださいね。

■ウイスキー【ストレートに合うおつまみ3選】

ストレートは、ウイスキーのスモーキーな香りををダイレクトに味わう飲み方。ナッツやチーズ、チョコレートなどと相性が良いです。

・プルーンのベーコン焼き

ひとくちサイズがうれしい一品はアーモンドがアクセント。プルーンの甘みとベーコンの塩気があとを引く美味しさ。

・プロセスチーズの燻製

プロセスチーズの燻製は燻製初心者におすすめ。市販のものより香りが良いのに驚きます。カマンベールチーズで作るときは切らずに丸ごと燻してください。ウイスキーの芳醇な香りとスモーキーな燻製の相性は抜群です。

・リンゴとクリームチーズのディップ

リンゴのジューシーな甘さと、クリームチーズの塩気が良く合います。クラッカーにたっぷり乗せて食べてくださいね。

■ウイスキー【水割りに合うおつまみ5選】

ウイスキーの香りをまろやかに味わう水割りは、チーズやお肉だけでなく和食などのさっぱりして繊細な味付けにも合います。

・ゆで卵の燻製

塩漬けしたゆで卵を燻製にしました。スモーキーな香りをダイレクトに味わえる燻製はウイスキーのおつまみにオススメです。うずらの卵で作っても良いですね。

・アンチョビチーズのポテトサラダ

アンチョビとチーズの入った大人のポテトサラダ。アンチョビの塩気があるので調味料は少なめでOKです。アンチョビとチーズは小さめに刻むことで味のアクセントになります。

・アボカドのクリームチーズ和え

クリームチーズの甘さとアボカドがとてもよく合う一品。こちらのおつまみはウイスキーだけでなく、日本酒やワイン、焼酎などアルコールの種類を選びません。ビタミンたっぷりの万能おつまみです。

・鯛の昆布じめ

鯛の刺身を昆布にはさむだけで旨味がグンとUPします。繊細な味わいの昆布締めにはスモーキーな香りのウイスキーの水割りがよく合います。

・柔らかひれカツサンド

少し小腹が空いた時、ウイスキーの水割りに合わせたいのがヒレカツサンド。ヒレ肉はたたいて柔らかくします。ハイボールにも合いますよ。

色々な飲み方ができるところがウイスキーの醍醐味。お好みの飲み方でウイスキーとおつまみのマリアージュを楽しんでくださいね。

(豊島早苗)

元記事で読む
の記事をもっとみる