1. トップ
  2. レシピ
  3. 『生理が来ない!』妊娠かもしれないと思い婦人科を受診。見つかった“疾患”に…→読者「自己判断は危険」

『生理が来ない!』妊娠かもしれないと思い婦人科を受診。見つかった“疾患”に…→読者「自己判断は危険」

  • 2023.8.28
  • 10805 views

生理痛や生理不順などで悩んでいる女性は多いのではないでしょうか? 実際に病院で検査をしてみると、婦人科系疾患が原因だった……なんてことも。 そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一 1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。 産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。 新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

Aさんの場合……

私の場合は、子宮筋腫でした。 いつも周期が安定していた生理が、なかなか来ない月があり、妊娠しているのではないかと思い婦人科へ。 検査の結果、妊娠ではなく子宮筋腫の可能性が高いと診断されました。

どんな検査を受けましたか?

クリニックでエコー検査を受けました。 その後、クリニックから「念のために、検査センターでMRI検査を受けるように」と言われ検査した結果、子宮筋腫と診断されました。 子宮筋腫は生理のときに経血がドロドロとした感じになり、貧血になりやすいです。 早めに婦人科で検査をしてもらってください。

読者からの感想は

『ちょっとした違和感で病院にかかることの大切さを改めて実感した記事でした。』 『生理の状態に関心を向けることは自分の体を大切にする頃にも繋がると考えを改めることもできました。』 『自己判断は危険だと思いました。』 『婦人科の診察はかなり抵抗感がありますが、何かあってからでは遅いと思うので頑張って診てもらってこようと思います。』 など、さまざまなコメントが読者から寄せられました。

いつもと違うと感じたら……

Aさんの生理がなかなか来ないのは、子宮筋腫が原因だったそうです。 みなさんも、体に変化や違和感があったら早めに病院で受診してみてくださいね。 今回は「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をお届けしました。 ※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一 ※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。 ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる