1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【漢字クイズ】「聖路易」「里約日内路」ってどこ?オリンピック開催地として知られる都市

【漢字クイズ】「聖路易」「里約日内路」ってどこ?オリンピック開催地として知られる都市

  • 2023.8.27
  • 230 views

さまざまな国で行われる近代オリンピック。第1回目は1896年、オリンピックのふるさと、ギリシャのアテネで開催されたのが始まりです。 「聖路易」はアメリカで最初のオリンピックが行われた場所として知られ、「里約日内路」は南米大陸で初のオリンピックが行われた都市です。この「聖路易」と「里約日内路」ですが、それぞれどこのことをさす漢字なのでしょうか?

■「聖路易」ってどこ?──アメリカではじめてオリンピックが行われた場所

「聖路易」はセントルイスのことです。

セントルイスは、アメリカ中南部のミズーリ州東部に流れるミシシッピ川の沿岸に位置する都市です。

1904 年にアメリカで最初のオリンピックが開催された場所で、同年には万国博覧会も行われ、世界的に名前が知られる都市となりました。

セントルイスはかつて、西部へ向かう開拓者の出発点として栄え、アメリカの玄関口と呼ばれていました。

その歴史的背景から建てられたのが、街のシンボルのゲートウェイアーチです。最上部の展望台からはセントルイスの街並みとミシシッピ川の素晴しい景観が楽しめます。

ほかにも、セントルイス大聖堂は現存する中で北米一古い歴史があり、約80年かけて作られたモザイク壁画は一見の価値ありです。

セントルイス連邦準備銀行の総裁ジェームズ・ブラード氏は、2013年に米経済調査会社マクロエコノミック・アドバイザーズの調査で、「米国債市場を最も動かした人物」としてノミネートされたことがある人物です。

同氏によると、今後米国経済は不安定な時代に突入し、インフレが進行する可能性があるとのこと。一方で、米国の雇用は毎月約50万人のペースで増加し、労働市場は来年の夏までに新型コロナウイルス流行前の水準まで戻る軌道に乗ると語っています。

■「里約日内路」ってどこ?──オリンピックだけでなく「あの」派手な祭りも行われる場所

「里約日内路」はリオデジャネイロのことです。

リオデジャネイロはブラジル最大の観光都市です。

2016年南米大陸で初の夏季オリンピック、リオデジャネイロ五輪が行われました。この大会では、男子400メートルリレーで日本新記録が出て銀メダルを獲得。歴史的快挙に日本中が盛り上がりました。

また、南部大西洋岸にあるグアナバラ湾は世界三大美港に数えられる美しさです。自然の眺めが美しいリオデジャネイロの街を作り上げたのは陽気でエネルギッシュな人々。この自然と人の営みが融合した「文化的景観」は2012年に市街地として初めて世界遺産に登録されました。

リオデジャネイロといえば、テレビや新聞などで一度は目にしたことがある「リオのカーニバル」が有名です。華やかな衣装・ダイナミックな音楽とリズムが魅力的なカーニバルを観覧するために、世界中から100万人以上の観光客が訪れています。

元サッカー選手で、引退後はビーチサッカー日本代表の監督も務めたラモス瑠偉は、リオデジャネイロ出身です。

1989年に日本国籍を取得し、1990年アジア競技大会で日本代表に初選出されてからは日本代表選手としても活躍。2019年にはかつて所属していた東京ヴェルディのアドバイザーに就任しました。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる