1. トップ
  2. “そうめん”と“ひやむぎ”の見分け方は? 投稿された“便利な発明”に「規格あったのか」「凄い」の声

“そうめん”と“ひやむぎ”の見分け方は? 投稿された“便利な発明”に「規格あったのか」「凄い」の声

  • 2023.9.27

そうめんは夏定番の食べ物のひとつですよね。しかし白い麺類といえば、そうめんだけでなく、ひやむぎやうどんなども思い浮かぶのではないでしょうか。

そうめん、ひやむぎ、うどん。この3つはどのように違うのかご存じですか?

ふんいきクリエイター かねちん(@huniki_kanetin)さんが、そうめんとひやむぎの定義と見分ける方法を投稿したところ、「こういうの好き」「規格があったのか」とコメントが集まり話題になっています。

そうめんとひやむぎはどのように違うのでしょうか?

話題になったそうめんとひやむぎの見分け方はこちら!

undefined

※下記の日付のリンクをクリックするとX(旧Twitter)に移動します

ふんいきクリエイター かねちん@huniki_kanetin 2023年9月11日
【"そうめん" と "ひやむぎ" の見分け方】
1 直径1.29mmと直径1.69mmの穴があいたカードを作る。
2 日本農林規格(JAS)により"そうめん"は1.3mm未満、"ひやむぎ"は1.3mm以上,1.7mm未満と決められているため、左の穴に通れば”そうめん”、右の穴に通れば"ひやむぎ"、どちらも通らなければ"うどん"。

そうめんとひやむぎの差は、麺の太さによって決まります。

日本農林規格で、乾麺の太さが1.3mm未満ならばそうめん、1.3mm以上1.7mm未満ならばひやむぎだと決められているんですね!

その基準を判断するために作られたのが、ありそうでなかった今回の発明品。

0.01mmまでこだわった穴と、それぞれの麺の頭文字だけがデザインされた斬新かつシンプルな見た目に思わずクスッとしてしまいますね。

ちなみに、手延べ製法の場合は太さに違いがなくなるため、表記は手延べそうめん、手延べひやむぎのどちらでもよいとされているようです。

疑問→面白そうを形に

そうめんとひやむぎを見分ける器具を作ったふんいきクリエイターかねちんさんに、お話を伺いました。

---どういったきっかけや発想で作ることになったのでしょうか?

「そうめんとひやむぎは見た目が似ているけど何か違いがあるのかなと思い、調べたところ太さだけの違いだと。ならば、麺を通すだけで仕分けられる物を作ったら面白そうだなと思ったのがきっかけです」

---純粋な疑問が原点だったのですね!特にこだわった点や工夫した部分はあるのでしょうか?

「正確に仕分けられるようにするために、それぞれの穴を精度良く作ることにこだわりました。また、カード型にすることで財布などに入れて持ち運びやすくしました」

---持ち運びの良さも追求されていると!ちなみに、そうめんとひやむぎだとどちらがお好きですか?

「食べ比べてもいまいち違いが分からなかったので、優劣なくどちらも大好きです」

「こういうの好き」と注目が集まる

ポストを見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられていました。

太さだったのか!!!>そうめん冷や麦
凄い 麺のGO/NO GOゲージだ
こういうの大好き
規格あったのか
香川県小豆島町の農業試験場(オリーブ研究所)の職員さんの名刺には、オリーブの実の大きさの穴が真ん中に空いているのも知られてほしい(笑)

そうめんとひやむぎの違いを知った人が増えたであろう今回の投稿。

とはいえ、来年の夏には「違いがあっただろうか?」とすっかり忘れてしまう人も多いかもしれませんね。



文/構成:TRILLニュース

提供:ふんいきクリエイター かねちん(@huniki_kanetin)さん