1. トップ
  2. 海の中で見つけた『一匹の生き物』 華やかに泳ぐ様子に「ガラス細工みたい」「神秘的」

海の中で見つけた『一匹の生き物』 華やかに泳ぐ様子に「ガラス細工みたい」「神秘的」

  • 2023.9.8

水族館で見かけるものや深い海の底で暮らしていて一生お目にかかれないものまで、海にはたくさんの生物が暮らしています。

Shinichi Inagaki(@inapty)さんが海で出会ったある生き物の画像を投稿すると、「実在の生き物なんだ!?」「宝石箱みたい」と話題に。

いったいどんな生き物と遭遇したのでしょうか…?

その宝石箱みたいな生物がこちら!

undefined
出典:Shinichi Inagaki(@inapty)さん

※下記の日付のリンクをクリックするとX(旧Twitter)に移動します

Shinichi Inagaki@inapty 2023年8月27日
何かクラゲが浮いてる?かと思いきや、じゃんじゃんじゃんと、寄ってくと。
ハナデンシャ Kalinga ornata でした。眼遊さんに続き。波の穏やかな浅瀬でゆっくり泳げるーと泳いでいたら大小5〜6匹見つけた。

Shinichi Inagakiさんが遭遇したのは「ハナデンシャ」と呼ばれる海の生き物。

プカプカと浮いている様子は一見するとクラゲの仲間のようにも見えますが、実はウミウシの一種だそうです。赤やピンクの鮮やかな斑点が特徴の、あまり見かけられない珍しいウミウシなのだとか。

名前を知ってから見てみると、体を花でデコレーションしているようにも。幸せな気持ちでずっと見続けられてしまいそうな可愛さです。

可愛さと神秘的な魅力のハナデンシャ

ハナデンシャの画像を投稿したShinichi Inagakiさんに、お話を伺いました。

---こちらはどのような場所で撮影されたのでしょうか?

「限定的な場所は(人が押し寄せると行けないので)言えませんが、越前海岸沿岸のわりと浅瀬の安全なところです。普段は和歌山の白浜や串本などで、海の生き物を観察するためシュノーケリングなどをしていることが多いのですが、今回、福井方面に足を伸ばしてみたところ運よく出会った形でした」

undefined
出典:Shinichi Inagaki(@inapty)さん

---今まで自然にいるハナデンシャを見たことはありますか?

「水族館で何度か見たことがありますが、実際のフィールドで見つけたのは初めてでした」

---出会ってみていかがでしたか?

「ふわふわと浮いている様子は神秘的でとても不思議な光景でした」

undefined
出典:Shinichi Inagaki(@inapty)さん

---ハナデンシャの魅力はどんなところなのでしょうか?

「体をくねらせて遊泳するウミウシはいるのですが、このように浮遊するものは多くはなく、とても興味深いです。柔らかい生き物なのですが、クモヒトデという結構固い生き物を餌として食べることも知られていて、これが意外で魅力的だったりします」

---見た目からは想像できない食文化を持っているのですね!今回の反響のあった投稿についてはどのように感じましたか?

「個人的には、これまでにも色んな種類のウミウシを見てきているので、一般受けしない目立たない種こそ、ピックアップされる機会があると良いなと思うのですが。今回のハナデンシャはセンスのある洒落た和名や、ビーズを散りばめたような見た目、また浮遊という独特な行動など、生き物の不思議な魅力が三拍子揃った投稿だったので、多くの人が関心を寄せたのかなと思いました。」

---この投稿を機にハナデンシャ、そしてウミウシへの注目が高まったのではないでしょうか。

undefined
出典:Shinichi Inagaki(@inapty)さん

「綺麗ですね」「なんて可愛いの」の声が続出

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントがたくさん寄せられていました。

こんな綺麗な生き物がいる事を今日まで知らなかった
なんと!こんなに不思議な生き物が。可愛い、美しい。。。
なんてかわいい生き物!!!
こんなに素敵な世界を見せて下さりありがとうございます 神秘的です!!
凄く綺麗!初めて知りました。ガラス細工みたいです。
海でこのフォルムをした生き物に出会って、「花電車」と名前をつけた最初の人間が素晴らしすぎる 日本語の美しさたるや

工芸品のような美しく可愛らしい見た目のハナデンシャ。

世界にはたくさんの美しいものが溢れているのですね。



文/構成:TRILLニュース

提供:Shinichi Inagaki(@inapty)さん