1. トップ
  2. 【試着時のNG】なんてあったんだ…!知らないうちに“失礼な行動”しちゃってるかも!?

【試着時のNG】なんてあったんだ…!知らないうちに“失礼な行動”しちゃってるかも!?

  • 2023.9.16
  • 33454 views

9月も半ばになり、秋服が発売されるシーズンになりました。洋服を購入する際に、試着室でサイズを確認する方は多いと思いますが、試着した商品をそのまま返していないでしょうか?その返し方、あまりよくないかもしれません。

とはいえ、「試着のときのマナーなんてあるんだ!」と初めて知った方も多いでしょう。そこで今回は、試着室でのNGマナーについてご紹介します。

【NGマナー1】店員さんに声をかけず、試着室を利用する

undefined
Happy_Nati/shutterstock.com

試着室を利用する際は、近くにいる店員さんに一声かけてから利用するようにしましょう。お店によって試着室への持ち込み点数に制限があったり、下着類や水着など直接肌に触れる商品の試着をNGにしていたりする場合があります。

また服を着用するときに化粧が付かないようにフェイスカバーの使用をお願いしていることもあるため、声をかけてから利用するようにしてください。

【NGマナー2】靴を脱ぎっぱなしにする

undefined
Africa Studio/shutterstock.com

試着室で靴を脱ぐときは、きちんと揃えるようにしましょう。散らかっていると、店員さんや周りのお客さんに悪い印象を与えかねません。また、ストッキングが破れていたり、靴下に穴が空いていたりするのもよくないでしょう。いつ靴を脱いでもいいように、足元の身だしなみにも気を付けてくださいね。

【NGマナー3】ファスナーやボタンを閉めずに返す

undefined
Chelmicky/shutterstock.com

ファスナーやボタンが付いてる服を試着した場合は、閉めた状態で返すようにしましょう。ほんのひと手間ですが、少しでもきれいな状態で返したほうが丁寧です。

マナーを守って、商品は大切に扱おう

試着室ではお店の大事な商品を試着できる場です。お店の決まりやマナーを守って利用しましょう。また、商品を汚したり傷つけたりしないよう、大切に扱うようにしてくださいね。試着室を利用する際に心掛けてみてください!

 

※記事内の情報は記事執筆時点の情報です。
※記事内の画像はイメージです。
※シーンなどによってマナーが異なる場合があります。


監修:岡和田かなえ (Instagram /LINE公式アカウント)編集:TRILLニュース

undefined

2022年2月に実践テーブルマナー講師の資格を取得。「美所作を身につけエレガントに輝く女性を応援したい」という想いのもと、東京で開催した実践テーブルマナーレッスンは9ヶ月連続満席。その後、接遇ビジネスマナー講師資格、及び教養エレガンスマナー講師資格を取得。現在はジャパンエレガンススタイルアカデミーの認定講師としてマナー講師養成講座を実施し、講師を育成中。