1. トップ
  2. アツアツの肉まん、食べられない!!→いつもより早く冷ませる裏ワザ。オモロイ方法だな…。

アツアツの肉まん、食べられない!!→いつもより早く冷ませる裏ワザ。オモロイ方法だな…。

  • 2023.10.30
  • 3633 views

少しずつ秋めいた気候になり、コンビニでは、レジ横で肉まんやあんまんなどの中華まんが陳列されるようになりました。コンビニの冬の定番商品でもあり、自然と手に取る機会が増えますが、具がアツアツなのでスムーズに食べ進めるのは少し難しいですよね。

そこで今回は、アツアツの中華まんを早く適温にできる裏ワザをご紹介します。少しユニークな方法ですが、試してみると面白いですよ!

受け取ってすぐに食べたい!熱々の中華まん

undefined

寒い時期に食べたくなる、アツアツの中華まん。中身が熱くてなかなか食べ進められない…と、もどかしい思いをしたことのある方もいるのではないでしょうか?そんな方は、ぜひ今回ご紹介するライフハックを試してみてくださいね。

手間いらずでいつでも実践できる!

undefined

まずは、具が少し見えるくらいまで、肉まんを一口分ちぎります。まんじゅう部分の温度が少し下がっていれば、もちろんかじってもOK。まだ食べ進めず、反対側も同じようにちぎります。

undefined

片側から、もう片側のかじった穴に向かって、フーフーと息を吹き込みます。筆者は口を近づけることができましたが、熱ければもう少し口を離してフーフーしてくださいね。

こうすることで、アツアツの具に空気を当てることができ、いつもより早く適温まで下げることができるんです!

undefined

これだけで、肉まんがあっという間に食べやすい熱さになりました。こんな方法があるなんて今まで知りませんでしたが、確かに早く温度を下げることができそうですよね。面白いアイデア!

いつも中華まんを食べる時冷めるまでやきもきしながら待っていたのですが、この方法を試したところ、早く食べ進めることができました。

アツアツの中華まんがすぐに食べやすい温度に!

undefined

中華まんを、食べやすい熱さに冷ますライフハックをご紹介しました。猫舌の方には、特に役に立ちそうですね。

ぜひ実践してみてください!

 

※記事の内容は執筆時点の情報です。

※環境によって異なる場合があります。やけどには注意してください。