1. トップ
  2. えっ、不思議!【ゆで卵の黄身】を真ん中にできる方法。「箸でずっと回す」…ではありません!

えっ、不思議!【ゆで卵の黄身】を真ん中にできる方法。「箸でずっと回す」…ではありません!

  • 2023.9.17
  • 21795 views

塩やマヨネーズを付けるだけでおいしく食べられる、ゆで卵。ゆでるだけで簡単に作れるのが魅力ですよね。しかし、できあがったゆで卵を割ってみると、黄身が片寄って、見栄えが悪くなってしまうことも。

そこで今回は、ゆで卵の黄身を真ん中にする方法をご紹介。箸でずっとくるくる回すというような必要はありませんよ!

ゆで卵の黄身を真ん中にする方法

用意するのは…やかん!丸型か円すい型のものを使うのがポイントです。

undefined

中に卵を入れます。

undefined

卵が隠れるくらい水を入れて、火にかけます。

undefined

完成したゆで卵を割ってみると、黄身がしっかり真ん中にありました!

不思議!なんで真ん中にできるの?

undefined

ゆで卵の黄身を真ん中にする方法をご紹介しました。丸型や円すい型のやかんを使うことで、中で水の流れができます。それによって自然に卵が動き、黄身が中央になるんです。

せっかくなら、見栄えのよいゆで卵を作りたいもの。ぜひ実践してみてくださいね!

 

※記事の内容は執筆時点の情報です。

※火の取り扱いには注意してください。