1. トップ
  2. レシピ
  3. プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】

  • 2023.8.25
  • 1306 views

日常を豊かにするのはお腹と心を満たす“おいしいもの”。自分でも何か作れたのなら、日々がもっと楽しくなるはず……!と意欲はあるけれどなかなか挑戦できずにいるFUDGEガール必見です!
新連載「レシピで旅するヨーロッパ」でお届けするのは、誰でも簡単にトライしやすい、ヨーロッパにちょっぴりまつわるレシピ。ここでは、栄養士の渡辺友美子さんに聞いた「コーヒーに合うお菓子」をご紹介していきます。第6回目は”こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン”です。

 

「コーヒーに合うお菓子」を提案してくれるのは渡辺友美子さん

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

「はじめまして。渡辺友美子です。フリーランスの栄養士として活動しています。レシピ作成やコラムなど食にまつわる仕事や、間借りカフェ「ゆうのごはん屋」を開催しています。“からだにやさしく、誰でも簡単に、旬の食材を使い、手軽だけどお洒落に見える”をコンセプトに、レシピを考案しています。料理に欠かせない器も大好きなので、料理がより引き立つよう器との組み合わせも考えています。ちなみに最近はパキッとした色味が好きなので、青や黄色などの器が増えました!Instagramではレシピの紹介以外にも、衣食住を中心に投稿をしてるので、よかったらチェックしてもらえると嬉しいです」

 

こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

「今回はクリームチーズを生地に練り込み、ドライいちじくを入れた米粉のマフィンをご紹介します。最近ドライフルーツをおやつに食べています。その中でも、ドライいちじくがお気に入りです。いちじくは夏から秋にかけて旬を向かえるフルーツです。“不老長寿の果物“とも言われるぐらい栄養価が高く、食物繊維(ペクチン)、鉄分、カリウム、カルシウム、ポリフェノール、カロテン、ビタミンなどが豊富に含まれています」

 

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp
【材料】(6個分)

・ドライいちじく 80g ※1/3をトッピング用に分けておく
・米粉 150g
・ベーキングパウダー 4g
・卵 2個
・きび糖 60g
・米油 60g
・クリームチーズ 70g

 

【作り方】

①ドライいちじくは生地用はみじん切り、トッピング用はあらみじんに切る

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

②ボウルに卵、きび糖、米油を加えてホイッパーで混ぜ合わせる。

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

③クリームチーズを加えてさらに混ぜ合わせる。

コツとポイント
「生地に練り込むクリームチーズはやや形が残るぐらいホイッパーで混ぜるのをおすすめします。そうすることで、ダイレクトにクリームチーズの濃厚さが口の中に広がります」

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp
プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

④米粉、ベーキングパウダーを加えてゴムベラで軽く混ぜる。

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

⑤生地用のドライいちじくを入れて混ぜ合わせる。

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp
プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

⑥マフィン型に生地を流し、いちじくをトッピングする。

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp
プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

⑦180°のオーブンで25〜30分焼いたら完成。※途中で焼き色がついてきたらアルミホイルを被せて焼く。

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

 

「生地にクリームチーズを練り込んでいるので濃厚さがあり、ドライいちじくのプチプチ食感が楽しいマフィンです。アイスコーヒーとの相性も抜群です」

 

カップケーキ型のマフィンはアメリカのイメージが強いですが、初めはイギリスで親しまれていたものが、イギリス系移民によってアメリカに伝えられたそう。それにより、アメリカで開発されたベーキングパウダーを取り入れたカップケーキ型のいわゆるマフィンが確立していったとか。
ぜひマフィン作りにチャレンジして、自分だけのコーヒー時間を楽しんで!

 

プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp
プチプチ食感まで楽しい!こっくりクリームチーズとドライいちじくの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.6〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
出典 FUDGE.jp

病院や社員食堂で実務経験を積み、現在はフリーランスの栄養士として活動中。
レシピ開発や、不定期で間借りカフェ「ゆうのごはん屋」を開催。
からだにやさしく、おいしく、簡単にできるレシピを考案し、
動画や写真を通じて食の魅力や大切さを伝えている。

Instagram:@yutanpiyo

 

 

 

元記事で読む
の記事をもっとみる