1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ズッキーニ1本で】すぐできる!ズッキーニの副菜レシピ3選

【ズッキーニ1本で】すぐできる!ズッキーニの副菜レシピ3選

  • 2023.8.25
  • 291 views

加熱しても生でもおいしくいただける夏野菜ズッキーニ。スーパーでもまだまだお安く買えるので、ふだんと違う食べ方をしてみてはいかがでしょうか。簡単&スピーディーに作れる、おいしい副菜3品を紹介します。



『ズッキーニの梅おかかあえ』のレシピ


まずは和の味つけが新鮮なあえもの。梅のさわやかな酸味がアクセントに。

材料(2人分)

ズッキーニ(大)……1本(約200g)
梅干し(塩分8%)……2個(正味18g)
削り節……1/4パック(約1g)

オリーブオイル

作り方

(1)
ズッキーニはへたを切り、縦半分に切ってから横に薄切りにする。ボールに入れ、塩小さじ1/4をまぶして5分ほどおき、水けをしっかりと絞ってボールに戻し入れる。梅干しは種を取ってたたく。

(2)
(1)のボールに梅肉、削り節、オリーブオイル小さじ2を加えてあえる。


『ズッキーニの塩昆布ナムル』のレシピ

続いて塩昆布&にんにくのうまみ出し食材ダブル使いで、あっさり味なのに満足感大なナムル。

材料(2人分)

ズッキーニ(大)……1本(約200g)
塩昆布……10g
にんにくのすりおろし……小さじ1/4

ごま油

作り方

(1)
ズッキーニはへたを切り、薄い輪切りにする。ボールに入れ、塩小さじ1/4をまぶして5分ほどおき、水けをしっかりと絞ってボールに戻し入れる。

(2)
にんにく、塩昆布、ごま油小さじ2を加えてあえる。

『ズッキーニのチーズ焼き』のレシピ


最後に、合わないわけがないチーズとトマトの焼きものを。熱してジューシーになったズッキーニが最高です。

材料(2人分)

ズッキーニ(大)……1本(約200g)
ミニトマト……6個
ピザ用チーズ……50g
にんにく……1かけ
オリーブオイル

こしょう

作り方

(1)
ズッキーニはへたを切り、長さを3等分に切ってから縦4等分に切る。ミニトマトはへたを取り、縦4等分に切る。にんにくはみじん切りにする。

(2)
フライパンにオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったら中火にし、ズッキーニを2分炒める。トマトを加えてふたをし、2分焼く。塩、こしょう各少々をふって混ぜ、チーズを加えてふたをし、2分ほど焼く。

どれも10分以内に作れる、ズッキーニのスピード副菜。あと1品足りない……というときに役立つのでぜひ取り入れてみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる