1. トップ
  2. 恋愛
  3. 学校から帰ってこない、小1の娘…何があった?友達との登下校問題

学校から帰ってこない、小1の娘…何があった?友達との登下校問題

  • 2023.8.24
  • 2826 views

わが子が小学校に進学すると、急に成長したような気になりますよね。保育園や幼稚園は送り迎えをしていたのに、自分で登下校ができるようになっていきます。しっかりと成長していく様子はうれしいことですが、まだまだ一年生。思わぬところでトラブルは起こるものです。今回はそんな、一年生になった娘のちょっとした事件を描いたエピソードを紹介します。ようみん(@mamayoubi)さんがインスタグラムで連載した育児エッセイ漫画『小1の娘が帰ってこない』をご紹介します。どうぞご覧ください。

どうして今日に限って帰ってこないの…?

このお話はようみんさんが実際に経験したことを基に描いたエピソードです。ようみんさんの長女、ぷっちょちゃんは小学校1年生となりました。

いつも決まった時間に帰ってきたぷっちょちゃん。しかし、ある日、いつまで経っても帰ってきません。不安がどんどんと膨らむようみんさん。果たしてぷっちょちゃんはどこに行ってしまったのでしょうか…。

とっくに帰ってきているはずの娘が遅くなった理由とは?

この日の下校時刻は学校の都合でいつもより早い予定だとわかったようみんさん。本来ならとっくに家に帰っていないとおかしいのです。途端に、事故や事件など最悪な状態が頭をよぎるようみんさん…。

いつも帰ってくる時間にわが子が帰ってこなくて不安な経験をした人はいるでしょうか。小学校生活に慣れてきたかなと思うと、こういったことは起きやすいかもしれません。

ぷっちょちゃんは学校から近い公園にそのまま友だちと言って遊んでいました。しかも、公園から近い友だちは一度家にランドセルを置きに帰っていたというではありませんか。そういったところが一年生…という感じもしますが、状況が分からないようみんさんは生きた心地がしなかったでしょう…。

立派な一年生。だけどまだ一年生。

立派になったと言っても、ついこの間まで幼稚園や保育園で生活をしていた一年生。毎日送り迎えをしたり、遊びにもついて行ったでしょう。それが、急にひとりで登下校をするようなると、ついしっかりしたと思い込んでしまいますよね。

小学校になると途端に交友関係も広がり、親が知らない友だちの名前を聞くこともあるでしょう。それに、勝手に学校で約束をしてきてしまうこともあるはずです。また、約束をしても忘れたり、忘れられたり…そんなことも珍しくないでしょう。

まだまだ目をかけ、気をかけてあげなければいけない時期。寄り道をしない約束や外で遊ぶ約束を家で何度も話したり、時にGPSを持たせてあげるという方法も有効でしょう。学校生活に慣れてきた時期は要注意です。この作品を読んでぜひ、意識を新たにもってほしいです。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる