1. トップ
  2. グルメ
  3. 日本で飲めるのもあと少し!お茶にもこだわる「寿ミルクティー」

日本で飲めるのもあと少し!お茶にもこだわる「寿ミルクティー」

  • 2023.8.23
  • 956 views

こんにちは!地域特派員のdaoです。 出会いがあれば別れもある。 今回は、間もなく閉店となってしまう、美味しいタピオカミルクティーのお店「寿ミルクティー」に行ってきました。

美味しいタピオカミルクティー、残ってます!

「寿ミルクティー」は3~4年前、劇的に流行ったタピオカミルクティーが看板商品です。

出典:リビング仙台Web

マーブルロードおおまちのストーンマーケットから曲がった脇道にあります

当時、爆発的に増えた仙台市中心部のタピオカミルクティー屋さんの中でも、ミルクティーの部分がダントツに美味しいと言われていました。 どんどんタピオカミルクティー屋さんが姿を消す中でも営業を続けていましたが、「寿ミルクティー」も残念ながら2023年9月末で閉店となります。

出典:リビング仙台Web

こうするとタピオカが最後まで吸いきれる!?

閉店後は日本にお店が無くなるので、台湾の「台南」に行くしか無い! という事は結構ハードルが高いです。 という事で、飲むなら今! 今のうちに飲んでおくしか無い!!

寿ミルクティーのメニュー

「寿ミルクティー」は看板商品のタピオカミルクティーの他にも色々なメニューがあります。

出典:リビング仙台Web

お店のオススメはミルクティー!ストレートティーも有

daoのオススメは台湾ジーダンガオ。 台湾カステラを焼いた? 味的にはベビーカステラ的な? そんな感じで、ふわふわのワンハンド・スイーツです。

出典:リビング仙台Web

台湾ジーダンガオ、うまっ♪

甘さ控えめで注文を受けてから焼き始めるので、かなり熱々の状態で出てきます。

あとは「豆花(トウファ)」。

出典:リビング仙台Web

以前、テイクアウトした豆花

豆乳を使った台湾のヘルシースイーツです。 「寿ミルクティー」の豆花は、小さい氷も入っていてキンキンに冷えてます。

出典:リビング仙台Web

シンプルだけど味は抜群

他のお店では見栄え良く、フルーツをふんだんに入れたり、芋團子などを着色して入れたりしてますが、こちらの豆花は非常にシンプル。

出典:リビング仙台Web

暑いから、ふわふわの台湾かき氷も良いですよね

また、今回は頼まなかったのですが、フワフワ氷が特徴のかき氷もあります。

寿ミルクティーのタピオカミルクティー

さて、注文していきましょう。 dao的には甘すぎるのも好きじゃないので「鉄観音タピオカミルクティー」だな。 それに100円で台湾ジーダンガオを追加しよう♪

出典:リビング仙台Web

ドリンクを頼むと1個でも焼いてくれます

台湾の鉄観音なら「木柵鉄観音(もくさくてっかんのん)かな?」と思いつつ「鉄観音タピオカミルクティー」を飲んでみると、ミルクティーの味はあっさり!

これは後で店長さんに聞いたのですが、「寿ミルクティー」ではお茶にもこだわって、台湾茶葉をちゃんと煮出しているそうです。

出典:リビング仙台Web

手前のポットにはお茶が!後ろ姿の店長さんはジーダンガオを焼いてくれてます

他のお店にありがちの、お茶シロップにミルクを足したものではないので、ミルクティーは甘すぎず、香りも良い。 また、「鉄観音ミルクティー」は風味が良くなるようにお茶を煮出す際にお花もブレンドして隠し風味にしているそう。

出典:リビング仙台Web

ミルクティー部分だけでも、かなり美味しい

中国茶好きのdaoは、焙煎が強い鉄観音でも良いのですが、強い苦味が苦手な方もいるので、ひと工夫して優しめな味にしているとの事でした。 他にセイロンのお茶も風味づけのためにひと工夫しているそうです。 だからミルクティー部分が特に美味しいと評判だったんですね。

出典:リビング仙台Web

タピオカが入っても、さらに美味しい

タピオカはモチモチですが、小さめ! 今は店長さんも笑い話として話してくれますが、店の前を通るタピオカブームに乗った方の中には「ここのタピオカ小さくて嫌い」とかいう方もいたとか。

出典:リビング仙台Web

店内は影がはっきり出るほど明るい!

それは、このタピオカの歴史を知らないからですね。

ちなみにdaoのタピオカ史は、今は無き仙台ホテルの地下にあった中華料理店の「タピオカ入ココナツミルク」から始まります。 その時のタピオカは透明な小さな粒でした。黒っぽい色は黒糖だよ!と、言いたい。

出典:リビング仙台Web

飲み方のHOW TOに沿って、ひっくり返して振ってます

そして、原料はキャッサバという芋の一種なので、daoはこの日の夕食の白米を少なめにして調整です。

出典:リビング仙台Web

軽食にもなるペア

ドリンクを頼むと1個からでも焼いてくれる台湾ジーダンガオはチーズ味にしました。 優しい甘さとチーズのしょっぱさがマッチしてます。

出典:リビング仙台Web

もうまもなく閉店。お目にかかる機会も少なくなります

「寿ミルクティー」は2023年9月で閉店後、日本にお店はありません。 しかも台湾のお店は台南市にあります。

という事で、「寿ミルクティー」さんの美味しいタピオカミルクティーを飲むなら今のうち。もう一度という方も初めての方も、9月末までの間にぜひ行ってみてください!

Data

寿ミルクティー 宮城県仙台市青葉区一番町3-1-15 022-369-3516 定休日 不定休 営業時間 平日11:00~19:00、土日祝 11:00~20:00 https://kotobuki.stglobal.jp/

※2023年9月末にて閉店後はこちら! 台湾本店 壽奶茶專賣 SO SWEET MILK TEA 台南市中西區郡西路75號 定休日 月曜 営業時間 13:00-18:00(売り切れ次第閉店)

元記事で読む
の記事をもっとみる