1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夏休み前恒例、小学校から植木鉢の持ち帰り! 今と昔で違うのは?【ヲタママだっていーじゃない! 第143話】

夏休み前恒例、小学校から植木鉢の持ち帰り! 今と昔で違うのは?【ヲタママだっていーじゃない! 第143話】

  • 2023.8.21
  • 2847 views

こんにちは、エェコです。

夏休みも後半に入りましたね!

ところで…お子さんの小学校では夏休み前に植木鉢のお持ち帰りがありましたか?

■植木鉢の持ち帰りがしんどい…

私が小学生の頃…、昭和は自分で植木鉢を持って帰るのが常識でした。

みんな「重い」「疲れた」とグチグチ言いながら持って帰った記憶があります。

考えてみれば、子どもが自分で持って帰るってかなり危険ですよね…。

重いし、背の高い支柱付きの植木鉢で前は遮られてしまうし…もし転んだら手も使えず大惨事になるのでは…。

グッジョブ! 今の教育現場!!

■しかし持ち帰る途中…

パトカーに注意されるまでダメなんて思いもしませんでした。

無知は罪…。反省…。すぐ降りましたが…。

電動自転車、とっても便利なんですが電動アシストがないと、普通の自転車よりメチャ重いんです…。その年の植木鉢持ち帰りには子ども時代以上に苦労しました。

この植木鉢といい、置き勉の普及といい、子どもたちが無理なく登下校できる環境が整ってきましたよね。

娘は「外国みたいにスクールバス走らせてほしい」と言っていました。確かにバスで連れて行ってくれるなら不審者などの心配もいらないし、暑さ寒さに対しても快適だよね。

今は難しいと思いますが、いつか…私の孫時代にそうなったら素敵だよねと思いました。

(エェコ)

元記事で読む
の記事をもっとみる