1. トップ
  2. グルメ
  3. 【糸島】一択!!あの有名店の絶品塩そば「おしのちいたま」

【糸島】一択!!あの有名店の絶品塩そば「おしのちいたま」

  • 2023.8.20
  • 6770 views

こんにちは!おいしいものとおしゃれが大好きリビングふくおか北九州web地域特派員のakiです。毎日暑いですね~(;^ω^)こんな時期は塩分とミネラルをおいしく補給したくないですか?

おいしいものの中でも、麺が大好き♡なわたし。今回は、これまでご紹介したことがない「塩そば」に特化したお店をご紹介します!では、早速参りましょう~♡

店名が個性的!「おしのちいたま」ってどんな意味?

場所は福岡でも人気の観光スポット、糸島市!!JR筑肥線の筑前前原駅の北口を降りたら徒歩3分の場所にあります。車だと、福岡方面から30分~40分ですね。有料道路を利用するなら前原ICで降りて10分くらいかな?202号線を使って唐津方面に向かってもよいですね。筑前前原駅を目指すとわかりやすいです。駐車場もあるので安心です!

出典:リビングふくおか・北九州Web

コンクリートと木の組み合わせがスタイリッシュな外観がおしゃれ。余分な装飾がなくシンプルですっきりとした店構えは、ラーメンの味を表現しているかのよう。

出典:リビングふくおか・北九州Web

塩ラーメンというと、やっぱり味の要は「塩」ですよね。福岡の塩といえば、みなさんご存じの「またいちの塩」。そう、もうお分かりかと思いますがこちら「おしのちいたま」は「またいちの塩」で有名な新三郎商店が手がけるラーメンのお店なんです。またいちのしおを反対から読むと・・・「おしのちいたま」になるんですね~☆ てまひまかけて丁寧に作られたまたいちの塩をラーメンとして存分に楽しめるとあって、遠方からもお客さんが絶えないお店です。あ、ラーメンと言ってはいけないのかしら?暖簾には塩そばと書いてあります(;^ω^)

開放感抜群!おしゃれすぎる店内はラーメン店と思えない!!

実は前回お邪魔したときは、平日のお昼どき、ちょうど12時くらいでした。 すでに店内はお客さんに埋まっていて、次から次へとお客さんが途絶えず店内の写真をわかりやすく撮ることができませんでした。なので、時間をずらして今回は閉店間際の18時すぎにリベンジ!!着いたときはまだお客さんがいましたが、わたしたちが最後だったので店内写真を撮ることができました(笑)

出典:リビングふくおか・北九州Web

大きな窓に沿ったカウンター席が10席ちょっと、4人かけのテーブル席が4卓。それからお座敷席と、店内奥には半個室のようなテーブル席があります。半個室席は、前回来店したときはお客さんがいて、どんな風になっているのか覗けなかったので今回は忘れずチェック(笑) 席と席の間もゆったりしていて、一人でも、家族連れでもゆっくり食べられる安心感があります。天井が高くて、本当に居心地がいい!!ラーメン屋さんというと密集しているイメージなのですが、こちらは空気の流れを感じるというか、とにかく窮屈感が全くない!窓から明るい光がさしていて、スタッフさんは活気があって。とても良い「気」を感じます(⌒∇⌒)

出典:リビングふくおか・北九州Web

赤ちゃんや小さなお子さんと一緒でも安心のお座敷席。お座敷があるってファミリーにはありがたい!!わが子が小さい時は外食時はお座敷のあるお店を選んでいましたもん!ラーメンやさんでお座敷があるところって嬉しいですよね!!小上がりになっているのも、靴の脱ぎ履きが楽なので年配のお客さんにもやさしい!

出典:リビングふくおか・北九州Web

奥の半個室。和のテイストを感じるけれどテーブル席になっています。奥のお庭が見えるのもよいですね!

出典:リビングふくおか・北九州Web

アーティスティックな壁面は、北九州出身の画家、牧野伊三夫氏の作品。シンプルな店内のアクセントになっていてかっこいいです!この壁面があることで店内が一気にスタイリッシュになっています。 「塩そば」と書いてあるとおり、お蕎麦屋さんみたいな雰囲気。もしかしてラーメンじゃなくてお蕎麦屋さんなのかな???

地産地消を大切にしたこだわりのメニュー!!
出典:リビングふくおか・北九州Web

メニューはこちら。シンプルに塩そばがメインです。塩そば(¥1300)にはトッピングがセットになっており、揚げごぼう・チャーシュー・煮たまご・季節で変わる野菜の付け合わせが3種類ついています。 素そば(¥700)というのもあり、こちらは麺とスープのみ。お子さんはこちらでもよいかもですね!もしくは、ご自身でカスタマイズしたいという方も、素そばを頼んで下の追加の具の中から好きなものを乗せるというのもアリですよ! また、夏限定かな?冷やしそばもありました!!揚げ野菜と鶏ハムが乗っているそうで、次回はこちらをいただいてみたい!! 前回伺った時にはなかったのですが、新しく洋風汁なしそばも登場していました!!こちらはトマトベースのスープらしくさっぱりといただけそう! また、通常の細麺から平打ち麺への変更もできるそう。今回は基本の麺でいただきます! ちなみに+100円で大盛りもできるとのこと!ありがたいです!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

一品料理にもこだわりが詰まっています!お酒と一緒に楽しめるようなおいしそうなメニューが並びます。スタッフさんにお伺いしたところ、おすすめはとり天とのこと♡伊万里のありたどりを使ったとり天だそうです。 個人的には、おむすびが推し!!!!前回伺ったときはお昼だったので本日のおむすびと塩おむすびをいただいたのですが、糸島産の農薬不使用のお米を使ったおむすびは、ごはんがふっくらつやつやで、柔らかいけどしっかりと噛みしめられて、お塩とお米がそれぞれに引き立てあっていて。またいちの塩との相性抜群で何個でもいただけるおいしさ!!塩そばと一緒に食べると無限ループ(笑)今回は閉店間際だったため、残念ながらすでにお米が完売していておむすびをいただくことはできなかったのですが( ;∀;)また食べたい~!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

学割もあった!!平日16:00~18:00で制服着用か学生証提示で学割そばが食べられる!!

シンプル&贅沢「おしのちいたま」の塩そば実食♡
出典:リビングふくおか・北九州Web

きゃー!!おいしそう!!正方形のトレーにのった塩そばは、スープが黄金に輝いています!!ふわっと香るお出汁は一気にお腹が空いたことに気づかされる魅惑の香りです。 おしのちいたまの塩そばのスープは、糸島で採れる魚・野菜の出汁に、鶏出汁をブレンドした透き通った黄金色のスープ。優しいけどしっかりと味わいがあり、本当に飲み干したくなるスープです。糸島で手間ひまかけて作られている「またいちの塩」が3種類用意されているので、お塩をプラスして楽しめるように、スープ自体の塩分は控えめ。その代わりにスープ自体は旨味がしっかり感じられます。 そして、シンプルな塩そばの上に、超ロングごぼうの素揚げが乗っていて、豪快!!!! 手前のお皿にトッピングが乗っていて、こちらにもごぼう!!!こちらは薄く細かく削いであるので、スープに入れたら柔らかくなってまたおいしいだろうなぁ(´艸`*) 季節の3種類の付け合わせは、ナスの煮びたしと、小松菜とズッキーニ。夏らしいラインナップです!!そして低温調理で淡いピンク色に染まった柔らかなチャーシューはうきはのリバーワイルドさんの豚肉です。これはもう!!おいしいに決まってる!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

トッピングは塩そばに乗せてもいいけど、そのままおにぎりといただくのも最高でしょうね!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

テーブルに、試験管みたいなかわいい入れ物があったのですが、こちらがまたいちの塩こだわりの3種類のお塩です。さすが塩の専門店です。奥から「えび塩」「たる底塩」「金ゴマ塩」それぞれに旨味があって、特徴が異なりどれもおいしいです。

メニューに食べ方のレクチャーもありました! 1,まずはスープを一口。香ばしい全粒粉の麺を一口 2,「おしのちいたま」限定の3種類の塩をレンゲに取り、スープを混ぜたり、麺に絡めたりしていただく 3,あとは自由にお塩で味変したり、好みの味になるまでお塩でスープ全体を整えるもよし とのこと・・・(・_・D ふむふむ

出典:リビングふくおか・北九州Web

スープ、付け合わせだけでなく麺にもこだわりが!!見てください!わかりますか? こちらが「おしのちいたま」自慢の全粒粉麺。しっかり全粒粉のつぶつぶが見えて、透明感もあります。「塩そば」の名前どおり、ラーメンというかおそばというか、オンリーワンの麺ですね。いただくと、モチモチしていて、歯ごたえもあって、味わいがあって、スープによく絡んでとってもおいしいんですよ~♡

出典:リビングふくおか・北九州Web

小学生のムスメは素そばに季節の天ぷらをトッピング!この日の季節の天ぷらは大好きなかぼちゃだったので、天ぷら一択でした(笑)

出典:リビングふくおか・北九州Web

息子のトッピングはチャーシューと味たまご(笑)おしのちいたまさんの味たまごは最高の半熟具合でたまご自体もとってもおいしいんです!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

スタッフさんおすすめのとり天を頼んでみました♡カラッとサクッと揚がっていて、噛むと肉汁がじゅわ~♡・・・だそうです。なんとわたしが写真を撮っている間に夫と娘が取り合いしながら食べていました(-_-;)パパ・・・大人げなっ(笑)そのくらいおいしいそうです(笑)

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらは前回お邪魔したときに頼んだ本日のおむすびの写真です。 この日は「揚げチャーシューと揚げごぼうの混ぜごはん」おむすびでした!!このおむすびがすごくおいしい!スタッフさんが「このおむすび目当てに来られる方もいるくらい人気ですよ!」と教えてくださいましたが、ほんとそれ!ごはんにしっかりチャーシューのお味が染みていました。前回は夫に一口もらっただけだったので、次回出会えたら自分用に頼みたいです。塩おむすびも絶対食べたいので、しっかりお腹を空かせてまた伺おう!! 本当に麺もスープも、トッピングもどれもおいしくて大満足です♡

出典:リビングふくおか・北九州Web

塩そばが来るまでに、またいちの塩ができるまでの工程を見ることができます。わたしも調味料好きなので、塩の作り方がいろいろあると学んだことがあるのですが、立体式塩田って珍しいんです!くみ上げた海水を竹を伝わせて循環させていく方法は時間も手間もかかるのですが、それがあるからおいしいお塩ができるのです。よくある塩よりもちょっと色がついていますよね。海の恵みを存分にいただけるこだわりの製法です。SDGsにも配慮されていて、地球にやさしい会社が福岡にあることを誇りに思います!工場見学もあるので、興味を持たれたら是非行ってみてください!

お客さんに喜んでもらうためにアイディアを形にしていく!
出典:リビングふくおか・北九州Web

またいちの塩って、どこにでも売ってないですよね~。工場とったんまで行けなくてもこちらで購入できました!おいしい塩そばをいただいて、帰りにまたいちの塩を買って。しばらくおむすびがおいしくいただけそうです(^^)/ お塩にも種類があるので、どのお塩を買うか迷ったらスタッフさんにおたずねください! こちらのスタッフさん、みなさん笑顔が素敵で親切な方ばかりなんです!!!わたしも、塩そばのおいしさもさることながら素敵なスタッフさんのファンになりました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

取材に伺った日は8月上旬だったので、まだビアガーデンは準備中でしたが、8/11からお店の奥にあるお庭では、麦酒庭(ビアガーデン)がオープンしているようです! こちらもお問合せしてみては??(お酒を召し上がる方はJRをご利用くださいね♡)

毎日暑くて食欲が落ちてしまう、がっつりしたものが入らない・・・そんな時でも食べられる塩そば♡すっきりとした味わいでお腹にも心にも元気をくれるし、塩分ミネラル補給にもぴったりです。塩そばで元気をチャージしてはいかがでしょうか?

塩そば屋 おしのちいたま ADD:福岡県糸島市前原西1丁目6-22 TEL:070-4068-5037(11:00~19:30) OPEN:11:00~19:30(L.O.19:00) HOLIDAY:毎週火曜日 MAIL:oshinochiitama@mataichi.info instagram:https://instagram.com/mataichinoshio?igshid=MzRlODBiNWFlZA== HP:https://mataichi.info/oshinochiitama/

元記事で読む
の記事をもっとみる