1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 知らないとヤバい!新NISAで損する行動・今やるべきこと

知らないとヤバい!新NISAで損する行動・今やるべきこと

  • 2023.8.20
  • 363 views

NISAが2024年に変わるが、どのように制度が改定されるのか知っておかないと、損をするかもしれない。新NISAが始まる前に、今年のうちにやっておくべきことや、逆にやってはいけないことをよく知り、効率良く資産を増やそう。

■「新NISA」で注意すべきこと!コツコツ投資しないと損をする?

NISAの制度が2024年に変わり、課税されない枠が大幅に増えるため、早くから始めることで老後にできる資産に大きな差が生まれる。どこがどう変わるのかを知っておかないと、損するかもしれない。

●つみたてNISAと一般NISAが併用可、期間も無期限に。つまり早く始めたほうがいい

新NISAは、生涯の非課税枠が1,800万円に増え、必要に応じて現金化しやすくなった。

現在のNISAでは、非課税で投資できる枠(額)は、つみたてNISAが「年間40万円×20年=800万円」、一般NISAが「年間120万円×5年=600万円」で、2つのNISAは併用できなかった。

2024年からは併用できるようになり、非課税枠も2~3倍になる。

年間で投資できる金額は360万円。具体的な内訳は、今のつみたてNISAにあたる「つみたて投資枠」が120万円、一般NISAにあたる「成長投資枠」が240万円となる。

生涯の非課税枠は1,800万円で、現金化した分の枠は復活する。

たとえば、新NISAで500万円投資すると、残りの非課税枠は1,300万円となる。お金が必要になり300万円分を現金化したら、300万円分の枠が復活し、残りの非課税枠が1,600万円になる。

結婚や出産、子どもの進学などライフイベントでお金がかかる20・30代も利用しやすくなるだろう。

また、非課税の期間が“無期限”になったため、早く始めるほど長く非課税で運用できる。

●「上限360万円」を使い切るとかえって損をすることも

ただ注意点もあり、それは非課税枠の上限が年間360万円に改定されるが、この枠をすぐに使い切ってしまうと、逆に損してしまうかもしれないということだ。

どういうことかというと、たとえば年間360万円の上限ぎりぎりで投資すると、たった5年で生涯の非課税枠1,800万円を使い切ってしまう。

そのあと、リーマンショックやコロナショックのような大暴落が起きて、金融商品の額が安くなっても、非課税枠を使っての投資ができない。大きな利益を狙えるタイミングで非課税枠を利用できないのはもったいない、損と言えるのではないだろうか。

また、投資初心者のうちは、商品が割高かどうか分からないことがある。たまたま割高なときにたくさん投資して非課税枠を使い切ってしまうと、値下がりで損が出てしまい、必要なときに取り崩しにくくなる。

少額から早めに投資して経験を積みながら、社会情勢を見て追加で投資するとよいだろう。

■新NISAに向けて2023年にうっかりやると損する行動

来年から新NISAが始まるが、2023年の行動によっては損をしてしまうことがある。NISAが大きく変わるタイミングで、今年のうちにやっておくべきこと、やってはいけないことを知っておきたい。

●2023年にNISA口座を開設しない

新NISAは2024年からだが、2023年にNISA口座を開設すると、非課税で投資できる金額が増える。「どうせすぐ新NISAが始まるから、2024年から投資しよう」と考えていると、非課税枠を増やすチャンスを逃してしまうかもしれない。

新NISAの生涯の非課税枠は1,800万円だが、現行NISAの非課税資産は1,800万円に含めなくてよいとされている。2023年に現行NISAを始めると、つみたてNISAなら40万円、一般NISAなら120万円、非課税で運用できる金額が増える。

現行NISAの口座を開設できるのは2023年までなので、早めに手続きをしよう。

●2023年に普通の証券口座で投資しておく

特定口座など普通の証券口座で買った商品はNISA口座に移せず、税金がかかる。新NISAが始まる前に投資経験を積みたいと考え、普通の証券口座で投資すると、かえって損することがある。

2023年に投資を始めるなら、普通の証券口座ではなく、現行NISAの口座を開設しよう。2023年に現行NISAを始めると、非課税枠が増えるというメリットもある。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる