1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. NHK「しあわせ気分のゴガク」テキスト発売。言葉と一緒にライフスタイルを学べる。

NHK「しあわせ気分のゴガク」テキスト発売。言葉と一緒にライフスタイルを学べる。

  • 2023.8.18
  • 237 views

2023年9月15日、NHK出版から「ことば×ライフスタイル」の魅力に触れるテキスト『しあわせ気分のゴガク』が発売される。

テレビ『旅するためのゴガク』シリーズが、10月から『しあわせ気分のゴガク』として生まれ変わった。

今回は、イタリア、フランス、ドイツ、スペイン各国の暮らしをテーマにして、簡単に覚えられる短いフレーズを学んでいく。

ヨーロッパの今に触れながら、すぐに使える短いフレーズから楽しく学ぶことができる。

案内役は、スペイン語は前園真聖さん、イタリア語は渡辺早織さん、フランス語は千葉一磨さん。そして、ドイツ語は新たな試みとして、メンディさん、ティナさん、アーサーさんのドイツ出身の3人が登場する。

では、ラインナップを紹介していく。

【しあわせ気分のイタリア語】

イタリア中部トスカーナ、アレッツォ近郊の山あいの町カスティリオン・フィボッキを舞台にしていく。自然に囲まれた豊かな暮らしや、イタリアの文化や歴史、ものの考え方に触れていく。

さらに伝統産業の職人へのインタビューやイタリアンポップスの歌詞を深掘り。

ナビゲーターは、俳優の渡辺早織さんだ。

※放送スタートは、10月2日(月)。放送予定:Eテレ午後11:30~ほか。

【しあわせ気分のフランス語】

パリ、ナント、ブルターニュの最新事情を現地リポーターがお届け。

シンプルながらも粋でおしゃれ、自分流を貫くフランスの人たちの生活を紹介しつつ、彼らの"しあわせの秘密"を探っていく。

ナビゲーターの千葉一磨さんは絵画修復職人や塩作りの名人など現地の達人を訪ねる。

※放送スタートは、10月3日(火)。放送予定:Eテレ午後11:30~ほか。

【しあわせ気分のドイツ語】

舞台は時代の先端を走るベルリンと、バイエルン王室の伝統が息づくミュンヘン。

対照的な2つの町のシェアハウス"WG(ヴェー・ゲー)"で暮らす若者たちの生活に密着。

ナビゲーターは、ドイツ出身のモデル・メンディさん、ティナさん、アーサーさんだ。

※放送スタートは、10月4日(水)。放送予定:Eテレ午後11:30~ほか。

【しあわせ気分のスペイン語】

今シリーズの舞台は、スペイン北西部ガリシア地方。海と山、大自然の恵みが豊かな地域だ。

この地の中心地はサンティアゴ・デ・コンポステーラ。世界的に有名な巡礼路の終着地で、街には巡礼者たちの喜びがあふれる。

この地を舞台に"しあわせになるヒント"を探していく。

ナビゲーターは、元サッカー日本代表の前園真聖さん。

※放送スタートは、10月5日(木)。放送予定:Eテレ午後11:30~ほか。

この秋から新しく語学を始めてみるのにピッタリな教材だ。旅行に向けて少し現地の言葉や文化を知っておきたい方もぜひ。

元記事で読む
の記事をもっとみる