1. トップ
  2. 恋愛
  3. 真剣に気持ちを伝えたい!デジタルとは違う魅力のラブレターのメリットとは

真剣に気持ちを伝えたい!デジタルとは違う魅力のラブレターのメリットとは

  • 2023.8.18
  • 526 views

デジタル時代だからこそ、あえてのラブレターで告白してみませんか?

広末涼子さんの不倫報道を見て、ちょっと不謹慎ながらも手書きのラブレターの素敵さに改めて気付かされました。手紙を開くときって趣があってドキドキキュンキュンしますよね。あなたも手書きのラブレターで告白してみませんか?

紙のラブレターは相手をドキッとさせられる

真剣に気持ちを伝えたい!デジタルとは違う魅力のラブレターのメリットとは
恋学[Koi-Gaku]

好きな人に想いを伝えるとき、あなたはどんな方法が思い浮かびますか?

LINE(ライン)でシンプルに短くスタンプなども使って……
メールやメッセージで思いの丈をその場で送信……
直接会って顔を見ながら……

いろいろな方法がありますが、最近ではデジタルな文字をその場で送信しすぐに相手が受診するというパターンがとても多いような気がします。

もちろん、何度も書き直せる、すぐに届けられる、物を準備する手間がない、などメリットもたくさんあります。でもこんな時代だからこそ、紙のラブレターをおすすめしたいのです。

最近あなたに送られてきた手紙といえば、ダイレクトメールや広告ばかりではないでしょうか? 自分に宛てて書かれた手書きの手紙を開封するのはいつ以来ですか?

なかなかそういう機会がない現代だからこそ、自分のために書かれた世界でたった一つの手書きの手紙は相手に与えるインパクトが非常に大きいのです。

何年ぶりに自分の名前が手書きで書かれた封筒を受け取ると、中に何が書かれているのだろうとドキドキしますよね。手渡されたときにドキッとするものって他にはあまりないと思います。

紙のラブレターは書く前から始まっている

デジタルのラブレターと違って、紙のラブレターは書く前に準備が必要です。相手に素敵だなと思ってもらえるような便箋や封筒、シールなどの準備をすること。

何度も書いて消してを繰り返すと便箋が汚れてしまうので(何度も書き直した跡があるものもそれはそれで味があり良いものですが)、何をどんな順番で書いたらいいかという構成や言葉遣いをあらかじめ考えること。

書きやすいペンを用意すること。字がきれいに書けるように環境を整えること。どうやって渡すかというシチュエーションを想像しながら考えることなど、書く前からすでに手間がかかります。

スマホやパソコンのようにタップでササっと済ませることができないのです。じっくりと時間をかけて相手のことを想いながら一文字一文字したためる時間はとても大切で、改めて相手のことを自分がどれだけ想っているかということも実感することができます。

机に向かってペンを持って字を書くこと自体がもうとても久しぶりということもあるでしょう。当たり前に感じるその行為がとてもレトロな雰囲気を醸し出し、気分も上がります。

デジタルにはない紙のラブレターのメリットとは

真剣に気持ちを伝えたい!デジタルとは違う魅力のラブレターのメリットとは
恋学[Koi-Gaku]

デジタルのラブレターは、相手に思っていることを伝えるという点では紙のラブレターと同じ効果があります。

けれどデジタルのラブレターは、指一本で削除することもコピーすることも可能。なんだか同じ思い込めたものでもとても軽く扱われてしまうような気がしてなりません。

対して紙のラブレターは、開くときからドキドキが感じられ、目に飛び込んでくる文字を見て「あの人こんな字を書くんだ」「丁寧に書いてくれてるな」「かわいらしい文章だ」「文字が震えていて緊張感が伝わる」「素敵な便せんだな」など、その内容以前にそれ以上の印象や情報をたくさん感じ取ることができるのです。

手書きの手紙はその人の人となりを表していると言っても過言ではないでしょう。自分という人がどういう人なのか、どういうものが好みなのかということを少しでも相手に知ってもらうことができるのが紙の手紙の最大のメリットなのです。

紙のラブレターなら連絡先を知らなくても渡せる

LINEやSNSでつながっていなくても、紙のラブレターなら相手に手渡しすることができます。住所がわからなければ送れないのでは? という意見もありそうですが、紙のラブレターは手渡しだからこそ効果があると感じます。

「読んでください」とこそっと渡したり、贈り物に添えたり、写真やちょっとしたギフトを添えたりすることもできます。また、香水などを振って香りで演出することも可能です。

明らかにラブレターとわかるものもいいですが、クリスマスカードやニューイヤーカード、バレンタインなどのメッセージカードなどでも充分手書きのメッセージ効果が期待できます。

もちろんそこへ自分の連絡先を記しておくのもいいでしょう。直接渡すことが憚られるような状況なら、デスクに置いたり靴箱に入れたりするのもいいですね。その場合は必ず宛名と差出人を書くことを忘れずに!

紙のラブレターは効果的?

真剣に気持ちを伝えたい!デジタルとは違う魅力のラブレターのメリットとは
恋学[Koi-Gaku]

色々なアンケートの結果を見ると、紙のラブレターをもらうのはかなり嬉しいという結果が多いです。

若い人たちはあまり直筆の手紙を書く機会がなく、それ自体に緊張があるようですが、20代30代となるとだんだんとその価値がわかるようになるという意見が見られます。

直接言われるよりも、何度もあとで見返してその当時を思い出すことができるというのももらった側としては嬉しいポイントなのだとか。何十年も前にもらった手紙を大切にしまって取ってあるという男性もいました。

紙のラブレターは相手に与えるインパクトや印象、さらには記憶に残るものとしてとても効果的だといえるでしょう。

Written by miichikin

元記事で読む
の記事をもっとみる