1. トップ
  2. 家のゴミが1万円以上で売れる?「メルカリ」で高く売れる意外なモノ

家のゴミが1万円以上で売れる?「メルカリ」で高く売れる意外なモノ

  • 2023.8.18
  • 2082 views

ゴミだと思っていたようなものが、メルカリで高く売れる──。実際にこの瞬間も、あらゆるものが購入されているが、とはいえ、何も考えずに出品しても高くは売れない。いらないモノを高く売るにはコツがある。自宅の押し入れに、また帰省した実家の倉庫や納戸に、売れるものがないか探してみよう。昭和や平成に、自分の少年・少女時代に、子供が幼かったころに使っていたモノがあるはずだ。

■メルカリで意外と売れるモノ

家庭にある「かくれ資産」は一人あたり34万5,000円とも言われており、ゴミだと思っていたものでも、フリマアプリで売ればお金になることがある。意外と売れるものには、どのようなものがあるのだろうか。

●家に眠っている家電

家で使っていない家電が売れることがある。

・ビデオデッキ 300円~1万円
・フィルムカメラ 1,000円~5,000円
・リモコン 500円~3,000円

テレビの録画や撮影したビデオを観るときに使うビデオデッキは、「持っているビデオを観たいけどデッキが壊れてしまった」などの人から需要があるようだ。ビデオデッキの需要は意外と高く、10万円ほどの価格で取引されているものもある。

今は使う人が少ないフィルムカメラも、一定数の需要があります。状態やメーカーによっては数万円で取引されているものもあるようだ。

また単体では意味がなさそうなリモコンも、壊れた、なくしたなどの理由からメルカリで探す人も多い。

●拾ってきたもの

家の中にあるものでなく、拾ってきたものが売れることもある。

・どんぐり、まつぼっくり 300円~4,000円
・流木 300円~5,000円
・シーグラス(海などに落ちている角のないガラス片) 300円~2,000円

これらはハンドメードの材料として購入されることが多いようだ。形や大きさも重要だが意外と高値がつくこともあり、きれいなものやまとまった数の方が売れやすいという。

■メルカリで「よく売れる」人のプロフィールの共通点

メルカリなどのフリマアプリには、出品してもなかなか売れない人とよく売れる人がいるが、よく売れる人のプロフィールには、書き方や書いてあることに共通点がある。大切なのは、買う側が気になることをしっかり書くことだ。なかなか売れないという人は次のようなポイントを真似すると、商品が売れやすくなるかもしれない。また、クレーム対策にもなる。

●コメントへの返信の方針を書く

コメントへの返信対応が遅れると、悪い評価につながる可能性もあるので、すぐに返信できない場合などは理由を書いておくとよいだろう。

たとえば「育児中であるため、返信が遅れる可能性があります」「日中は仕事をしているため、すぐに返信できない可能性があります」などだ。

また複数の人からコメントが来ることもあるので、対応の方針も書いておくとよい。「コメントがあっても購入した人が優先」などだ。

●値下げ交渉を受けられるなら書いておく

値下げ交渉を受けてもいいなら、プロフィールに書くと売れやすくなる。「フォローしてくれたら」「まとめて買ってくれたら」など、条件も書いておくと検討しやすいはずだ。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる