1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【軋む】はなんて読む?物がこすれあって立てる音!

【軋む】はなんて読む?物がこすれあって立てる音!

  • 2023.8.17

「軋む」はなんて読む?

「軋」という漢字は、見慣れないという方も多いのではないでしょうか。

「軋む」は物音が立つ様子をあらわす言葉ですよ。

いったい、なんと読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「きしむ」でした!

軋むとは、物と物がこすれあうときに滑らかにいかず、きしきし、みしみしと音を立てることをいいます。

「歩くと床が軋む」、「車輪が軋む」のように使われていますね。

擬音語の「きしきし」が、動詞に変化して軋むという言葉になっていきました。

同じ漢字を「ぎしむ」と読む場合もありますが、このときは意味が変わり、りきむ、いばるといった意味になります。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる