1. トップ
  2. レシピ
  3. 【鱧】はなんて読む?夏に旬を迎える白身魚の名前!

【鱧】はなんて読む?夏に旬を迎える白身魚の名前!

  • 2023.8.17
  • 2665 views

「鱧」はなんて読む?

「鱧」という漢字を見たことはありますか?

ある魚を表す常識漢字です。

一体、「鱧」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「ハモ」でした!

鱧は、夏に旬を迎え、かば焼きや天ぷらなどにすると美味しい魚です。

あっさりして食べやすいので、好きな人が多い魚ではないでしょうか?

鱧は、ウナギ目ハモ科の海産魚です。ウナギのような形をしていて、全長は約2mに達します。

魚の難読漢字には他にも「鰮(いわし)」や「鰈(かれい)」などがありますよ。

この機会にぜひ覚えてくださいね。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる