1. トップ
  2. ファッション
  3. 【埼玉県小鹿野町】お祭りの撤収の日、祭りの名残を感じるまちを歩く

【埼玉県小鹿野町】お祭りの撤収の日、祭りの名残を感じるまちを歩く

  • 2023.8.16
  • 209 views

[caption id="attachment_957169" align="aligncenter" width="600"]

埼玉県小鹿野町[/caption]

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、埼玉県小鹿野町を写真とともに紹介する。

Vol.41/埼玉県小鹿野町

小鹿野町の小鹿神社では、金曜日と土曜日に春祭りが開かれていた。訪れたのは月曜日の朝で、撤収作業が行われていたのだった。もちろん年配の方も多かったが、地元の若手衆であろう人たちもいた。地域がこの先につながっていくかどうかは、人次第だとつくづく感じる。

[caption id="attachment_957166" align="aligncenter" width="600"]

小鹿神社で祭りの撤収作業が進んでいた[/caption]

[caption id="attachment_957167" align="aligncenter" width="600"]

干された傘[/caption]

[caption id="attachment_957168" align="aligncenter" width="600"]

ビニールハウスと風景[/caption]

[caption id="attachment_957170" align="aligncenter" width="600"]

まちなみも風情があった[/caption]

[caption id="attachment_957171" align="aligncenter" width="450"]

祭りが終わった時間の流れだ[/caption]

ぼくは服装からして地元の人ではないので、撤収作業をくぐって、小鹿神社に参拝したわけだが、人と人の間を通り過ぎていると、「昨日はお疲れ様でした」という声が聞こえてきた。いい会話だな、と思った。ぼくは地元のお祭りを、知ったように書くことなどできない。そんなことよりも、お祭りに関わっている地元の方々にとって、大切であることが何よりだから。

祭りの法被を着ている人を見ると、どんなドレスコードよりも強いな、と思う。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお 写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。 『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。 旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp 仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247 仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

元記事で読む
の記事をもっとみる