1. トップ
  2. レシピ
  3. 【8月のキッチンメモ】夏バテ対策、わたしの定番ストック食材

【8月のキッチンメモ】夏バテ対策、わたしの定番ストック食材

  • 2023.8.17
  • 1524 views

\\残暑お伺い申し上げます//

今夏すでに私は2度ダウンしており 周囲の方々へご迷惑をかけています 温度差や脱水には十分気をつけているのに、全く情けない…!

出典:リビング埼玉Web

それでもこれでも 一応夏バテ対策に3品ほど ストックしています 「ダウンしてますやん」 と、どうかツッコまずに おつきあいくださいませ

#1)塩だけの梅

出典:リビング埼玉Web

昔ながらの梅干し(または梅肉)を長く常備しています ごはんに小さじ1/2ほどのせたり めんつゆにつぶして加えたり お豆腐、納豆、めかぶ等など

以前このブログで紹介した、肉そぼろに梅干しを加えるのもオススメでございます

☆治療中などで塩分を固く制限されておられる方は、ドクターとご相談のうえお買い求めくださいネ

続いては少しマイナーな食材かも?

#2)本くず粉

出典:リビング埼玉Web

葛の根からとれるデンプンです とても自然なとろみがつきます

冷たいものを摂りすぎるなどしてお痛じが緩くなったときのための、わが家のレスキュー食です

出典:リビング埼玉Web

祖母からの教えにならい 「3/4カップの水に小さじ1程度の葛粉を溶かすのよ、下痢の時は甘くしちゃ駄目よ」 …って、いわゆる葛湯を作るだけなんですけど、おだやかに養生される感じで何とも優しく調うんですよ♡

お次は夏の定番2つ

#3)豚肉とたまねぎ

出典:リビング埼玉Web

夏の疲れには、豚肉を頼ります

夏は買ってきた日に味付け☆ 塩こうじ+酒+少量のきび砂糖 糖分は、ほんのちょっぴりです~お肉を軟らかくするためのおまじない、みたいなもの

これを冷凍します ハムや蒸し鶏が在庫切れでも、冷やし中華の具材に応用したり、レトルトカレーのちょい足しにもGOOD

出典:リビング埼玉Web

たまねぎも、夏は日もちしなくて、カットした中心が茶色いとガックリくるので、買ってきたら大半はスライスして、フリージング☆ 調理する際も火の通りと味が早く入って、節約に期待してます♪

お盆休み、養生しましょうね

出典:リビング埼玉Web

車で買い物している途中、工事渋滞に出くわすと「うわぁーアンラッキー。。。」などと反射的に感じてしまうけれど、よく見ると水道管の修繕だったりして、自分と無関係ではないことに気づいて反省▲ この暑い最中に屋外で従事している方々、どうかご自愛くださいネ

さいたま市は県外から移住した人が多いためか、ショッピングモールを除いて、お盆休みに入ると街がいくぶん静かになります☆

台風の影響が心配なお盆休みになりましたが、みなさまは、いかがお過ごしですか?予定を入れすぎずに、養生できたらイイですね☆ さて、秋は来るのか。。。 Have a lovely day for you♪

元記事で読む
の記事をもっとみる