1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「ジャジャーン!!」我が子が”お風呂場”に投げ入れた【おもちゃ代わりの物】に唖然…→読者「現実逃避」「寒気がする」

「ジャジャーン!!」我が子が”お風呂場”に投げ入れた【おもちゃ代わりの物】に唖然…→読者「現実逃避」「寒気がする」

  • 2023.8.14
  • 7218 views

予測不可能な行動をする子ども達。 なかには、ゾッとするような行動をされたことがある方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、実際に募集した体験談から「子育てエピソード」をご紹介します。

貯金箱が……

貯金箱の中に小銭がたくさん入っていることを知った我が子。 その時のブームは自分のおもちゃ(電池等が入っているもの以外)を何でもお風呂に入れてあげることでした。 ある日、お風呂に入る支度をして我が子を呼んだとき、背中に物を隠しながら楽しそうに歩いてきました。 またおもちゃを持って来たんだなと思い、「今日のおもちゃはなぁに?」と聞くと、「ジャジャーン!!」と言いながら貯金箱を出し、止める間もなくフタを開け小銭を全てお風呂の中に入れました。 後片付けの事を考えたくなくて、「泉でよくあるコイン投げみたいだな……」と現実逃避しました。 (29歳/会社員)

このエピソードに読者は……

『小銭の洗濯だと思って笑って済ませるしかないと思いました(笑)』 『お金をおもちゃと思ったのはかわいいですね。』 『自分だったら怒ってしまいそう』 『後先考えないところが子どもらしいですね。ただその後片づけを自分がしないといけないって考えると寒気がします』 『お風呂がコイン投げをする場所に見えているところに現実逃避をしている感じが伝わりました』 と、さまざまなコメントが寄せられました。

予測できない子どもの行動

子どもがお風呂の中に貯金箱に入っていた小銭を入れてしまったというエピソード。 発狂してしまいそうなトラブルも、鉄板のあるあるネタとして笑いに変えて日々がんばっている保護者さんたちに拍手を送りたいですね。 皆さんは、衝撃を受けた子育てエピソードはありますか? ※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる