1. トップ
  2. インテリア
  3. ズボラさんでもこれならできる!プロが教えるリビングの簡単収納術3つ

ズボラさんでもこれならできる!プロが教えるリビングの簡単収納術3つ

  • 2023.8.11

こんにちは、整理収納アドバイザーの木田結です。日々の片付けを面倒に感じる方はきっと多いですよね。正直私も面倒くさがりなので、できるだけ何も考えなくても片付けられるような仕組みづくりを心がけています。今回はそんなリビング収納術を3つお伝えします。

プロが教えるリビングの簡単収納術

(1)メリハリをつける

隠す収納と見せる収納のメリハリをつけると、片付けやすく、スッキリとした空間を両立することができます。それぞれに合うモノは違うので、ここを押さえておくのがポイント。まず隠す収納におすすめのものは、色味などが多くてごちゃごちゃして見えるものや使用頻度が少ないものです。これは隠しておいたほうがスッキリするだけでなく、ほこりもかぶりにくいのでおすすめです。

出典: 美人百花.com

次に見せる収納にするものは、隠す収納と逆で、インテリアに馴染みやすいモノや使用頻度の高いモノです。よく使うモノほど片付けのハードルを下げてあげることで、常に散らかっている状態が起こりにくくなります。

出典: 美人百花.com

ただどちらにしても、それぞれのモノには定位置をしっかり決めて、モノの帰る場所をしっかりつくってあげましょう。

(2)ラベリング

出典: 美人百花.com

片付けるときに、どこにしまえばいいんだろう、と迷うことってありませんか。一瞬でも迷うことなく手を動かすために、ラベリングをしておくのがおすすめ。パッと判断できれば片付けはよりスムーズになるし、せっかく決めた定位置があいまいになってしまうことも防げます。とくに白いケースや中身が見えない収納用品を並べる場合には、中身を見なくても分かるように文字や絵を使ってラベリングをしましょう。また生活をしていく中で、中身がパンパンになってきて入れづらいなと感じたり、つい他のところに置きっぱなしにし始めてしまった時には、中身を整理するタイミング。もしかしたらもう不要なモノがそのまま溜まっている可能性もあるので、要チェックです。

(3)一時置きスペースを確保

出典: 美人百花.com

片付けをするタイミングは人それぞれだと思いますが、疲れていたり気が乗らない日もあるはず。「今日は仕方がないから」と散らかしたままにしておくと、どんどんモノがモノを呼んで、未来の自分にしわ寄せがきてしまいます。そんなやる気が出ないときでも手を動かすだけでいいくらいラクな方法に。床置きやテーブルの上のモノを片付けておくだけでも全然違うので、そのために一時置きスペースを用意してあげましょう。考えるのが面倒な日はとにかくここに入れるだけでオッケー!とハードルを下げて、休日や時間のあるタイミングにまたゆっくり片付けられるような仕組みをつくってみてください。

以上3つが片付けをスムーズにする工夫でした。ちょっとのことで片付けの負担は大きく変わりますし、スッキリしたリビングで過ごせると気持ちも休まるはずなので、ぜひ参考にしてみてください。

書いたのは

整理収納アドバイザー 木田結さん

効率化専門の整理収納アドバイザー。転勤族の一児の母。効率重視でくらしを“ラク”に整えられる方法やコツをインスタグラムやブログで発信中。オンラインの整理収納や家計簿レッスン、記事執筆を行う。

ブログはこちらから

インスタはこちらから

元記事で読む
の記事をもっとみる