1. トップ
  2. レシピ
  3. 英語で【射的】は何て言う?「お祭り・射的をする」などの英語もご紹介

英語で【射的】は何て言う?「お祭り・射的をする」などの英語もご紹介

  • 2023.8.7
  • 1498 views

お祭りなどにある【射的】は英語で何て言う?

「射的」は英語で【shooting gallery】

ここで使われている[shooting]は「射撃・発砲」などを意味する単語ですが、「ギャラリー:gallery」と聞くと、「画廊・見物人」などの意味を思い浮かべますよね?

実は「ギャラリー:gallery」には、「細長い部屋」という意味もあり、英語では「射撃用の細長い部屋」というニュアンスで射的を表現する訳ですね。

例文として、「昨日の夜、お祭りで射的をしたんです。」は英語で[I tried my hand at the shooting gallery at the festival last night.]などと言えばオッケーです。

海外では、遊園地のゲームコーナーに射的がある事が多く、景品のぬいぐるみなどがたくさんぶら下がっているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

合わせて、射的などと同様にお祭りにある【屋台は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる