1. トップ
  2. お仕事
  3. 上司『職場復帰は無理しないで』…“早く復帰して”と言ってたのに?⇒読者「ハラスメントの可能性も」「気配りのできる人に近くにいてほしい」

上司『職場復帰は無理しないで』…“早く復帰して”と言ってたのに?⇒読者「ハラスメントの可能性も」「気配りのできる人に近くにいてほしい」

  • 2023.8.7
  • 5293 views

産後のメンタル崩壊は突然に……? 妻、母、社会人の3役を担う女性が増えてきた昨今、初めての育児に翻弄される母の姿を描く漫画家ママぺい(@mamapeeei)さん。 今回は、ママぺい(@mamapeeei)さんの『産後入院の鬼合宿』よりワンシーンをお届けします。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一 1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。 産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。 新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

産後の早期復帰を目指すも……

不妊治療を経て、コロナ禍に第一子を出産。 ママぺいさんは、ようやく我が子に会えた喜びで幸せいっぱいでした……。 出産から3日後、保育園に向けて“ミルク”の練習を始めることに。 不安な気持ちを抱えながら“早期復帰”を目指して頑張ってきたママぺいさん。 上司の“復帰は無理しなくていい”に涙が溢れ……。

恋愛jp
恋愛jp

悔し涙を流していると……

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

看護師に声をかけられ……

恋愛jp
恋愛jp

また“紙”の話題に……

恋愛jp
恋愛jp

“紙”の説明……

恋愛jp
恋愛jp

この漫画に読者は

『会社の上司の言葉はハラスメントに該当する可能性があるので、どうしても納得いかないなら会社側に報告するといいと思いました。出産で体も心も不安定な時期に、看護師さんの紙の事も重なって辛いですよね……。』 『あの怖い看護師から解放されてとにかくよかったです。でも紙について何の説明もなかったのに訳がわからないですよね。かわいそうです。自分は紙について何の説明もされていなかったと苦情を言うと思います。』 『穏やかで親切そうな看護師さんの登場に安心しました。会社復帰のこともあり不安定な時期だと思うので周囲に気配りのできる人がいて欲しいと思います。』 など、産後のメンタル不安定な時期に、様々な事態が発生するママペイさんに寄り添うような声が多く集まりました。

ママペイさんは、上司からの声に悲しみつつも、病院ではようやく“紙”の謎が解けました。 しかし、紙を貰ってもいないのに、あの看護師に怒られたなんて……。 産後の不安定な時期……あなたならどう乗り越えますか? ※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部) (イラスト/@mamapeeei) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる