1. トップ
  2. 恋愛
  3. 娘のカウンセリングで『楽しく充実した学校生活を過ごしている』と記載が…→登校拒否していた娘の“答え”に感動!

娘のカウンセリングで『楽しく充実した学校生活を過ごしている』と記載が…→登校拒否していた娘の“答え”に感動!

  • 2023.8.7
  • 4224 views

子どもの日々の成長には、目を見張るものがありますよね。 わが子が壁を乗り越えたとき、あなたならどう声をかけますか……? 今回は人気クリエイターのねこじま いもみ(@neko_jima_imomi)さんの体験談をもとに描かれた漫画『繊細さん長女が泣きながら学校へ行った日々』から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!

泣いて登校できない長女……

いもみさんの長女わっちさんは、小学校に入学した2週間後から登校前に腹痛を訴え、泣き出すようになってしまいました。 彼女の異変が『母子分離不安』に当てはまると知ったいもみさんは、長女と一緒に学校へ行く“母子登校”にチャレンジします。 そして迎えた9月のある日、長女が校門の前で「ここから1人で行ってみる」と発言したことを機に、長女は“1人で学校に行ける距離”を少しずつ伸ばしていきます。 その後、弟と一緒に登校するようになったことがキッカケで、長女は1人で玄関から登校できるようになり……?

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

ここでクイズです!

この後長女は、いもみさんの『当たってる?』という言葉に返答します。 さてこのとき、長女は一体なんと答えたでしょうか?

長女の返答とは……?

恋愛jp

正解は「当たってる、楽しいよ!」

さまざまな壁にぶつかりながらも、少しずつ成長していく長女を見守るいもみさん。 そして長女は、いもみさんに笑顔で『学校楽しい!』と言えるようになるのでした……!

こんなときどうする?

1人では不安で学校に行けなかった長女が、学校を楽しいと笑顔で言っている、親にとってこんなに嬉しいことはないですよね……! 今回のお話でいもみさんは、“母子分離不安”の長女に寄り添って考え、わが子の成長を見守りました。 あなたが同じ立場だったら、わが子にどう接しますか? (MOREDOOR編集部) (イラスト/@neko_jima_imomi) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる