1. トップ
  2. ダイエット
  3. 普通に立っているだけで“痩せ体質”へ。ダイエット効果の高い【理想的な立ち姿勢】とは

普通に立っているだけで“痩せ体質”へ。ダイエット効果の高い【理想的な立ち姿勢】とは

  • 2023.8.6
  • 2503 views

「最近痩せにくくなってきた」という方は少なくないと思います。そんな方にまず見直してほしいのが“立ち姿勢”。実は姿勢が変わるだけで、普通に立っているだけで“痩せ体質”に近づけるのです。そんなダイエット効果の高い理想的な立ち姿勢が、ピラティスの基本姿勢【ニュートラル・ポジション】。真横から見て自然なS字カーブを描く立ち姿勢で、この姿勢のまま呼吸をするだけで体幹を鍛えることができるので、代謝UPにつながります。

ニュートラル・ポジション

(1)両脚を骨盤と同じ幅に開く

普通に立っているだけで“痩せ体質”へ。ダイエット効果の高い【理想的な立ち姿勢】とは

▲ひざとつま先の位置をそろえます

(2)軽くひざを曲げて、お尻と太もも裏側をギュッと縮める

普通に立っているだけで“痩せ体質”へ。ダイエット効果の高い【理想的な立ち姿勢】とは

(3)恥骨にライトが点いているイメージで、ライトを床に向かって照らす

普通に立っているだけで“痩せ体質”へ。ダイエット効果の高い【理想的な立ち姿勢】とは

(4)みぞおちをゆるめて肋骨を自然に閉じて鎖骨を横に開き、頭のてっぺんが天井方向にひっぱられるようなイメージで立つ

普通に立っているだけで“痩せ体質”へ。ダイエット効果の高い【理想的な立ち姿勢】とは

▲後頭部、みぞおちの後ろの骨、尾てい骨が一直線にそろって完成です

地味なことに思えますが、ぜひ参考にして普段の立ち姿勢の改善に取り組んでみてくださいね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>

元記事で読む
の記事をもっとみる