1. トップ
  2. おでかけ
  3. 小樽を観光するならここ!北海道・小樽を100%満喫できるスポット14選

小樽を観光するならここ!北海道・小樽を100%満喫できるスポット14選

  • 2023.8.5
  • 632 views

おしゃれで、ロマンチックで、見どころたくさんの小樽です。数々の名所に足を運ぶのもまた楽しいです。少し足をのばせば、絶景に出会えます!地図とにらめっこしながら、日程と相談しながら。ぜひ旅のプランの参考にしてみてください。

小樽運河

小樽観光のド定番、小樽運河と港をぐるりと廻る人気のクルージングです。約40分ほどかけて廻るゆったりとしたクルージングを楽しむことができるます。デイクルーズからナイトクルーズまで、爽やかな夏も雪景色の冬も、さまざまな季節、時間帯で楽しめますよ。

小樽運河

北一ホール

多くのランプに照らされるカフェ「北一ホール」です。天上や壁にかかったランプは幻想的で、落ち着いた美しい空間となっています。タイムスリップしたかのような非日常的な空間に魅了されること間違いなしです。また、ランプが点灯される開店してすぐの時間が狙い時です。

北一ホール

三角市場

小樽駅よりスグの「三角市場」。新鮮な魚介を食べるなら立ち寄りたい場所ですね!お食事も、お土産も、とりあえずココに来れば間違いなく、いいモノに出会えます。新鮮な魚を使った海鮮丼は、絶品ですよ。

三角市場

ルタオ本店

グルメを楽しんだ後は、スイーツが食べたくなりますよね。メルヘン交差点のところにある「ルタオ本店」は、小樽の代表的なスイーツです。なかでも人気メニューは、ドゥーブルフロマージュ。とろけるような柔らかさが人気です。本店は、カフェが付いているのでその場で味わうことが出来ますよ。

ルタオ 本店

小樽オルゴール堂

続いてご紹介するのは、雰囲気のある外観から印象的な「小樽オルゴール堂」です。こちらの本館では、お手頃な価格のオルゴールから高級なオルゴールまでずらりと並べられています。お土産に喜ばれそうですよ。また、本館から少し離れた「遊工房」では自分だけのオルゴールが作れる体験ができるそうですよ。

小樽オルゴール堂

小樽天狗山

小樽市内より車で15分ほどで行けて、北海道三大夜景の一つとして名所となっている「天狗山」です。小樽市内が一望でき、息をのむほど美しいのです。昼間ももちろん素敵ですが、有名な夜景も見る価値ありです!

小樽天狗山

小樽硝子の灯 彩や

続いてご紹介するのは「小樽硝子の灯 彩や(いろどりや)」です。ガラス屋さんがたくさんある小樽は、ガラスの街として有名です。とんぼ玉、吹きガラス、フュージングなど、さまざまな体験ができます。大人も子どもも楽しめますよ。特別なひとつを作ってお土産にぜひ!

小樽硝子の灯 彩や

運河倉庫NO.1

ビール好きにおすすめする「小樽倉庫NO.1」です。いつでも醸造所を見学でき、お話しが聞けます!おいしいビールを飲みたかったらココは立ち寄りたい所ですね。ドイツのパブのような雰囲気がたのしめますよ。お昼からどうぞ。

小樽倉庫No.1

ポプラファーム 小樽店

小樽運河の近くにある「ポプラファーム 小樽店」です。"サンタのヒゲ"としてよく知られるこちらのメニューは、絶対に食べたいスイーツですよ。ハーフカットのメロンとアイスを贅沢に食べられます。

ポプラファーム 小樽店

かま栄工場直売店

小樽駅から徒歩15分ほどのところにある「かま栄工場直売店」です。こちらでは、工場見学ができたり、できたてのかまぼこが売っているので、その場でいただくこともできます。お土産にかまぼこを購入する人も多いそうですよ。

かま栄工場直売店

おたる水族館

アットホームな雰囲気が人気の「おたる水族館」。定番のお客さん参加型ショーが大人気です。日本であまり見ることのできない魚など、多種多様な生き物を身近で見れます。ペンギンの散歩も見ることができ、必見の可愛さです。小規模遊園地が併設されていますので、観覧車に乗って海を見下ろすというのもいいですね。

おたる水族館

冷水峠

晴れた日の早朝、運が良ければ赤井川村を覆い尽くす雲海が見られる「冷水峠(ひやみずとうげ)」です。観光客が少なく、穴場スポットとなっていますよ。幻想的な風景が見れる冷水峠は、ぜひ立ち寄りたい場所ですね!

冷水峠

青の洞窟【5月頃〜9月下旬】

「青の洞窟」を楽しむ方法は、クルージングの他、シーカヤック、グラスボート、シュノーケリングなどさまざまなツアーが組まれていて、どれもこれも堪能でき大変人気です。コレだと思う方法でぜひ楽しんでみてください!小樽に行ったら絶対に見るべき場所です!

青の洞窟ボートツアー

高島岬

崖のすぐ近くに赤と白の日和山灯台が印象的な「高島岬(たかしまみさき)」です。こちらからは、遠くまで続く海と空を見渡せますよ。天気の良い日にぜひ訪れてみてくださいね。絶景が待ち受けていますよ。

高島岬

小樽を観光しよう!

さすが観光のロマンチック部門で有名なだけあります!名所の数々、定番のイベント、絵になる風景、絶え間なく人が訪れる理由が分かりますね。何度でも訪れたくなる小樽。ぜひ旅の参考にしてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる