1. トップ
  2. 英語で【万博】は何て言う?「見に行く」などの英語もご紹介

英語で【万博】は何て言う?「見に行く」などの英語もご紹介

  • 2023.8.5
  • 1193 views

5年に1度開かれる【万博】は英語で何て言う?

「万博」は英語で【world’s fair】

そもそも、「万博」という言葉は「万国博覧会」の略称ですが、英語では「世界の」を意味する[world’s]に、「博覧会・展示会」などを意味する[fair]を付ける事で「世界の博覧会」というニュアンスで万博を表現する訳ですね。

一方で、この[world’s fair]という表現は主にアメリカで使われる表現で、ヨーロッパや私達が住む日本を含むアジア圏では[World Expo]という表現の方が見慣れている人も多いかもしれません。

また単に[EXPO]という表記も万博を表す表記として使われており、2025年に大阪で開催される「大阪・関西万博」も英語では『EXPO2025』という名称が使われているんですよ。

例文として、「大阪の万博を見に行ってみたい。」は英語で[I would like to visit the Osaka World Expo.]などと言えばオッケーです。

合わせて、大阪・関西万博の会場にも使われる【埋立地は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる