1. トップ
  2. レシピ
  3. 東京都内「カレー名店」24選!絶品すぎてカレーの虜に!

東京都内「カレー名店」24選!絶品すぎてカレーの虜に!

  • 2023.8.4
  • 543 views

カレーって何だか急に食べたくなりますよね。給食で出たカレー、お母さんが作ってくれたカレー、本場のインドカレーなど、カレーと言っても多種多様です!今回はそんなカレーが美味しい東京都内の名店を一挙にご紹介します!

ヨゴロウ(原宿)

鉄板に入ったチキンカレーがおすすめ

原宿に絶品カレー店「ヨゴロウ」。原宿駅から徒歩10分とさほど近い距離にあるわけではないのですが、行列ができることもあるとっても人気のお店なんです。

チキン(ホウレン草)

ヨゴロウのメニューは、ビンディキーマのほか、スパイシーなトマトベースと、生クリームで仕上げたほうれん草ベースのカレーがあり、具材はチキンとポークから選んで組み合わせることができます。中でも、鉄鍋に入ったチキンカレーは最後までアツアツで食べれると人気です。

YOGORO

MOKUBAZA(北参道)

元祖チーズキーマカレー

北参道にある「MOKUBAZA(モクバザ)」。北参道駅から徒歩6分。"夜に食べても胃にもたれないカレー"がコンセプトのこちらのお店では、キーマカレーをモッツァレラチーズでコーティングしたチーズキーマカレーを食べることができます。

チーズキーマカレー

まるで目玉焼きのような見た目が、可愛らしいですよね。20時間かけて丁寧に作られたキーマカレーはコクが深くて絶品です。スパイシーなカレーが、チーズと卵でマイルドな味わいになりますよ。トッピングも出来るので、自分好みにカスタマイズしてみてくださいね。

MOKUBAZA

curry草枕(新宿)

こだわり抜かれたインド風創作カレー

新宿にある「curry 草枕」。新宿駅から徒歩7分。こちらのお店のカレーはお好みに合わせて辛さ、ご飯の量を選べます。お店にはなんと掘りごたつもあり、ゆったり過ごせるんです!

なすトマトチキン

curry 草枕の基本のカレーで、一皿あたり玉ねぎ丸々一つを使ったベースを火にかけ一晩寝かし、お店で配合したスパイスを加えて仕上げたチキンカレーに素揚げしたなすとプチトマトが加わったよくばりメニューです。

curry 草枕

カレー専門店 クラウンエース(上野)

昭和が漂うカレー専門店

上野にある「カレー専門店 クラウンエース」。上野駅から徒歩2分。昔ながらのレトロな雰囲気でたたずむ上野の人気店。価格も昔から変わらず多くの人のお腹を満たしています。

カツカレー

シンプルではありながら本格的なカレーをリーズナブルに食べられます。特にカツカレーはワンコインの500円という破格の安さが人気です。カレーは少し黒い、とろりとした辛さ控えめのルーです。きつね色に揚がったカツはサクサクで、相性抜群です。

カレー専門店 クラウンエース 上野店

パンチマハル(神保町)

甘さ・酸味・辛さの全てが絶妙なカレー

神保町にある「パンチマハル」。神保町駅から徒歩5分。アジア各国を旅して回ったマスターが作るオリジナルカレーとヌードルのお店で、多くの地元の人に愛されています。お昼時は込み合います。

やさいカレー(スープカレー)

パンチマハルのカレーは基本がスープカレーです。こちらのやさいカレーは、鶏だしのサラサラなスープカレーに、ゴロゴロと大きな野菜がたくさん入っていて、食べ応え抜群です。大盛りは無料で、好きな辛さも選べますよ。

パンチマハル

ライカノ(北千住)

タイ人シェフが作る本場のカレー

北千住にある「ライカノ」。北千住駅3分から徒歩3分。本格的なタイ料理のお店で、カレーももちろんタイカレーです。カレーの他にも美味しいタイ料理がたくさんあるのが魅力ですね!

ゲェーンマサマン・ガイ

おすすめはこちらのゲェーンマサマン・ガイ。煮込んだ大きい骨つきの鶏肉とごろごろとしたジャガイモが入った、ココナッツミルクベースのコクの深いカレーです。辛さもマイルドなので辛いのが苦手な方も安心です。

ライカノ

ガネー舎(新橋)

30種類のスパイスと15種類の漢方薬を煮込んだカレー

新橋にある「ガネー舎」。新橋駅から徒歩5分。札幌スープカレー発祥の店〈アジャンタ〉の流れを汲むお店で、30種類のスパイス15種類の漢方薬を使って作られたこだわりのスープカレーを食べられます。

とりカリィ

チキン、人参、ピーマンが入ったスープチキンカレーです。チキンはじっくり煮込んであるので、身がとてもほろほろとしていて最高です。具沢山なのもいいですね。ライスをスプーンにすくい、カレーに浸して食べるのがおすすめだそうですよ。

ガネー舎

カリーライス専門店エチオピア本店(御茶ノ水)

創業当初から愛され続けるインドカレー

御茶ノ水にある「カリーライス専門店エチオピア本店」。神保町駅から徒歩3分。大量の野菜を長時間煮込んだとろみと野菜の持つ栄養素がたっぷり入っているのが特徴で、スパイスもこだわりのものを使っているのだとか。辛さが70倍まで選べるので、激辛好きには必見!

野菜カリー

野菜カリーは、新鮮な野菜をふんだんに使用したヘルシーなカレーで、美味しくて、身体のことを考えて作られていることから、特に女性に人気のカレーです。ルーにも具にも野菜がたっぷり含まれているのがいいですね。

カリーライス専門店エチオピア本店

東京ドミニカ(新宿三丁目)

ミシュランガイド東京2016・2017 2年連続受賞したカレー

新宿三丁目にある「東京ドミニカ」。新宿三丁目駅から徒歩1分。札幌のスープカレーのお店が新宿三丁目に進出したので、本場のスープカレーが食べたいときにおすすめのお店です。

チキンスープカレー

大きい骨つきチキンが入ったチキンスープカレーです。スタンダードな黄色スープ、トマトベースの赤スープ、コクのある黒スープ、豆乳ベースの白スープ、新登場の濃黄スープの5種類のスープからお好みに合わせて選べます。

東京ドミニカ

ムルギー(渋谷)

スパイシーで苦味の効いた大人の味のカレー

渋谷の道玄坂にある「ムルギー」。渋谷駅「西口」から徒歩4分。創業が昭和26年(1951年)の老舗のカレー店で、山が好きな店主がが考案したご飯の盛り付けが特徴的な昔から変わらないお店です。

玉子入りムルギーカリー

インパクト抜群の玉子入りムルギーカリー。シンプルだけどどこも真似できないオリジナリティ溢れる味です。見た目も独特で、一度食べたら忘れられません!辛さと味の深みがマッチした大人のカレーとなっています。

ムルギー

ホットスプーン(五反田)

おすすめは8時間煮込んだ牛すじカレー

五反田にある「ホットスプーン」。新宿駅から徒歩6分。何ヶ月にも渡って試行錯誤を繰り返して完成したという、玉ねぎと牛すじと香味野菜を6時間煮込んだブイヨンでできたビーフカレー、そして14種類のスパイスとバター、トマトのチキンカレーの2種類があります。

牛すじ焼きチーズカレー

じっくり煮込んで柔らかい牛すじチーズをのせて焼いた、玉ねぎの甘みが引き立つ牛すじ焼きチーズカレー。チーズがとろけるとっても濃厚なカレーとなっています。こちらのお店では、辛さを選ぶことやテイクアウトすることもできるそうですよ!

ホットスプーン Hot Spoon

薬膳カレーじねんじょ谷中店(日暮里)

谷中にある本格的な薬膳カレー

日暮里にある「薬膳カレーじねんじょ谷中店」。日暮里駅から徒歩6分。滋養強壮に効果がある薬膳入りのカレーが食べられる、珍しいカレー屋さんです。天然栽培の桑の葉やカキの葉、スギナ、ヤマノイモを使ったカレーはとても健康的です。

薬膳鶏肉カレー

人気メニューの薬膳鶏肉カレー。五穀米と一緒に食べる、野菜と薬膳がたっぷりと入った身体のことを考えて作られたこだわりのカレーです。食べ進めると、身体の中からぽかぽかと温まってきます。

薬膳カレーじねんじょ谷中店

ビストロ 喜楽亭(池尻大橋)

厳選な素材のみを使用したカレーパン

池尻大橋にある「ビストロ 喜楽亭」。池尻大橋駅から徒歩8分。10時間以上じっくり煮込んで一晩寝かせて熟成させたというこだわりのカレーを、アツアツのつぼ焼きで食べられるのが特徴です。

地中海かれー

一つ一つ丁寧に作られるつぼ焼きカレー。特におすすめの地中海カレーは、エビ、イカ、タコ、ムール貝など、 新鮮な食材を白ワインで蒸し焼きしたパエリアのようなカレーです。ボリューム満点で満足間違いなしの一品です。

ビストロ喜楽亭池尻本店

カレーは飲み物。(池袋)

日本人好みの味を追求したカレー

池袋などにある「カレーは飲み物。池袋駅から徒歩10分。リーズナブルなのに本格的で、絶品のオリジナルカレーはまさに“飲み”たくなるおいしさなんです。がっつり食べたいときにおすすめです!

赤い鷄カレー

トマトの適度な酸味がごはんと相性抜群です。香辛料が香る、スパイシーな辛口カレーとなっています。好きなトッピングを10種類の中から3種類選ぶことができます。選べない!という人は全部のせがおすすめです。

カレーは飲み物。

すぱいす(荻窪)

小麦粉、カレールー、化学調味料不使用のインド風カレー

荻窪にある「すぱいす」。荻窪駅から徒歩2分。お店の名前通り、20種類以上の香辛料をベースに時間をかけて作られた旨味と甘みを感じられる、インド風カレーを堪能できます。

キーマ風ドライカリー(温泉たまごのせ)

スパイスがよく効いた辛さが後を引く、濃厚なキーマ風ドライカリーは、普通のカレーと比べて脂肪分が3分の1でヘルシーなんだとか。辛さと温泉たまごのマイルドが合わさって丁度いい味わいです!

すぱいす

ホーカーズ(戸越公園)

コスパ最強の本格激うまカレー

戸越公園にある「ホーカーズ」。戸越公園駅徒歩3分。2018年11月、田町から移転しました。甘口でアイルランド風のポークカレー、中辛でタイ風の赤いカレーなど色々な味の本格的なカレーを楽しめます。

2種盛り

2種盛りは、タイ風の赤いカレー、南インド風のチキンカレー、アイルランド風のポークカレーの3種類から選べます。ご飯がカレー炒飯で、カレーと合わせるとWカレーでよく合います!こちらのお店は、ランチタイムのみ営業しているのでご注意ください。

ホーカーズ

SITAARA Aoyama(表参道)

厳選した食材に絶妙にスパイスがかかったカレー

表参道駅から徒歩5分。表参道の青山骨董通りにあるインド料理店「SITAARA Aoyama(シターラ 青山)」です。モダンな雰囲気の店内で、「体にやさしい料理」をコンセプトにしたインド料理を堪能することができます。

Wカレーセット

ランチメニューのWカレーセットは、6種類の中から好きなカレーを2種類選ぶことができます。ナンかライスが選べ、パコラという野菜の揚げ物とドリンクもついてくるので、お得に絶品カレーを食べられます!

SITAARA Aoyama

サンライン(白金高輪)

水を一切出さないカレー

白金高輪にある「サンライン」。白金高輪駅から徒歩5分。高輪にある英国風カレーの専門店で、医食同源をコンセプトに掲げています。香辛料の効果を最大限に発揮させるため、看板にもある通り、水は一切出されません。

英国風カレー

メニューはこの英国風カレーのみ。スープ状のカレーソースは、シンプルな見た目ですが、たっぷりとスパイス、牛肉、野菜などが溶け込んでいて、奥深い味わいです。食後には抹茶アイスが出さるのでお口直しに最高です。

サンライン

まめ蔵(吉祥寺)

吉祥寺、原点のカフェカレー

吉祥寺にある「まめ蔵」。吉祥寺駅北口から徒歩6分。カレー激戦区である吉祥寺で人気のお店で、独自に調合したスパイスによるコクと香りのひきたつ、こだわりのカレーが食べられます。

スペシャルカレー

人気メニューはスペシャルカレー。チキン、ポーク、ビーフから1種類選ぶことができます。味付けが丁度よく食べやすいのが特徴です。卓上には辛味七味と香味七味がおいてあるので、辛党の方はお好みにあわせて使うことができますよ。

まめ蔵

altoto(下北沢)

「背脂」がのっている絶品カレー

下北沢駅から徒歩1分。下北沢にある「altoto(アルトト)」です。20種類以上のスパイスやハーブが使われた自家製カレーは、小麦粉を使わず溶け込んだ野菜やフルーツでとろみを出しているんだとか。

背脂カレー

基本のアルトトカレーに背脂をトッピングしたこちらのカレーは、コクと甘味が味わえるオリジナルカレーです。こちらのお店には、CURRY TIMEとBAR TIMEがあり、21時以降はバーになり、イベントなども開催されます。

altoto 下北沢

ラホール 外神田店(末広町)

日本風・インド風の両方のカレーを味わえる

末広町にある「ラホール 外神田店」。末広町駅20種類以上のスパイスとニンニクの風味が感じられるカレーを食べられます。日本風カレー、インド風カレー、ブラックカレーの3種類から選べますよ。

ブラックカレー

真っ黒なルーがインパクト抜群のブラックカレー。インドカレーがベースとなっていて、こちらのブラックカレーのみ無料で辛さを選ぶことができます。辛いものが得意な人はぜひ激辛に挑戦してみてください!

ラホール 外神田店

ロビンソンクルーソーカレーハウス(北品川)

辛さを2倍から無限まで自由に選べるカレー

北品川にある「ロビンソンクルーソーカレーハウス」。品川駅から徒歩5分。辛さはなんと2倍から無限に辛くすることができるとのこと。辛党の人はぜひ行くべき!

北品川カレー

ほうれん草ののった北品川カレー。北品川駅から徒歩2分。辛くなるごとに真っ赤になっていきます。辛さは2倍が20円アップで、そこから10円ずつアップして辛さを増すことができます。激辛というだけでなく味もおいしいので甘党の人は辛さ1で食べてみてくださいね。

ロビンソンクルーソーカレーハウス

ストーン(浅草橋)

長年愛されている濃厚焼きカレー

浅草橋にある「ストーン」。カレーにもうひと手間プラスした、焼きカレーが楽しめるお店です。浅草橋駅から徒歩1分。こんがりとついた焼き目と香ばしい匂いは食欲をそそります。

焼きカレー

アツアツの焼きカレーは一度食べたらやみつきになる味!中にはごはん、ブロッコリー、ソーセージ、生卵などが入っていて、その上にとろとろのチーズがかかったなんとも言えない美味しさです。ぜひ足を運んでみて下さい!

ストーン

アサノ(町田)

日本一上手いと言われいる路地裏のカレー

町田にある「アサノ」。町田駅から徒歩6分。長年にわたり愛され続けるカレー専門店で、厳選した素材を使い、5日間以上かけて作られるカレーは奥深い味わいです。カツカレーは肉の旨み、甘みが絡み合う最高の組み合わせです。

リッチなカツカレー

お店の不動の看板商品で名前の通り、老舗精肉店から仕入れる高級ブランドの"高座豚"で作ったかつが乗った一品です。食べ始めは、カツを一切れカレーにつける前にソースをつけて食べるのがおすすめです。

アサノ

毎日でもカレーが食べたい!

いかがでしたか?カレーと言ってもこれだけ多種多様なカレーがあり、お店によって作り方はもちろん味わいも全然違います。今回ご紹介したカレーを参考に自分のお気に入りの一品を見つけてみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる